
英会話を習いたいけど、人見知り&コミュ障でなかなか勇気がでない。



この記事では、そんな悩みが解決できるよ!
- 人見知りやコミュ障、英会話学習で陥るよくある悩み
- 人見知りやコミュ障ならオンライン英会話がおすすめな理由
- 人見知りやコミュ障向けのおすすめオンライン英会話
「英会話を学びたいけど、人見知りやコミュ障でなかなか一歩が踏み出せない…」そんな悩みを抱えていませんか?
実は、以前の僕自身もそうでした。
人前で話すのが苦手で、「英会話を始めるなんてとてもハードルが高い」と感じていました。
でも、そんな僕でも英会話を継続して学ぶことができているのは、オンライン英会話のおかげ。
対面レッスンでは緊張して言葉が出てこない人でも、オンラインなら気楽に学べます!
そして、少しずつ自信がついていき「英会話が楽しい」という状態を実感することができます。
この記事では、「人見知りやコミュ障でも安心して英会話学習を始められる理由とおすすめ3社をご紹介します。
この記事を読むことで、「英会話を習いたいけど、人前で話すのはちょっと…」という悩みが解決でき、あなたにピッタリな学習法が見つかります!
では、いきましょう。
英会話教室とオンライン英会話の違い
英会話教室 | オンライン英会話 | |
---|---|---|
レッスン形態 | グループ | マンツーマン |
実践度 | 高い | 低い | やや
自由度 | 低い | 高い |
学習ハードル | 高い | 低い |
発話量 | 少なめ | 多い |
緊張感 | 高い | 低い |


- 30代、ごく普通の会社員
- 英会話教室を早々に挫折
- TOEIC385でオンライン英会話に挑戦
- 初回は見事に撃沈
- なんだかんだ5年継続中
- 話した外国人→400人以上
- 100ヶ国以上の講師と話したい
- 初心者向けオンライン英会話に詳しい
- 趣味→料理、読書、筋トレ
人見知りやコミュ障の人が英会話学習で陥るよくある悩み


僕が思う、人見知りやコミュ障の人が英会話学習で陥る悩みは、次のとおりです。
- 他の生徒がいて落ち着かない
- 自分の英語を聞かれたくない
- 質問や発言を遠慮してしまう
他の生徒がいて落ち着かない
グループレッスンなど複数人を前にすると、落ち着いて学べない人もいます。
僕自身、受講者同士の「関係性」や「実力比較」など、気にしなくていいことまで考えててしまう傾向にあります。
このような心境では、「英語で意思をはっきり伝えられる」までの道のりが程遠いものとなってしまいます。



自信がないと、些細なことで劣等感を感じる場面が増えてしまいます。
自分の英語を聞かれたくない
自分の英語レベルを知られることに恥ずかしさを感じる人もいます。
僕自身もその1人で、周りに人がいると「発音」や「文法」の間違いに敏感になります。
結果的に、発話量が著しく低下し、アウトプットの機会を逃してしまいます。



間違いを恐れず、ガツガツ話す人が羨ましいですね!
発言や質問を遠慮してしまう
英会話では、「積極的な学び」が大切だとよく言われます。
しかし、人見知りであったり、コミュ障だと、疑問があっても発言することを遠慮してしまいがちです。
「うまく言えないからやめておこう。」
「質問レベルが低いと思われそう。」
このような状況では、英会話の目的を見失ってしまい、費用対効果が低くなってしまいます。



レッスンの雰囲気に呑まれて、存在まで消してしまいがち。
人見知りやコミュ障ならオンライン英会話がおすすめな理由


僕自身、初対面の人を前にするとかなり緊張するタイプで、プレゼンがある日はだいたい寝不足です。
こんな僕でも、快適に英会話レッスンができています。
オンライン英会話は、「人前で英語を習うのはちょっと恥ずかしい…」という人でも、利用しやすいシステムになっています。
- 完全マンツーマン
- 自宅で快適に学べる
- レッスン時間が短い
- 講師を自由に選べる
- 苦手分野に特化できる
完全マンツーマン
オンライン英会話は、マンツーマンレッスンが主流です。
マンツーマンのメリットは、「質問や意見を伝えやすい」という点です。
- もう一度ゆっくり話してほしい
- この発音について教えてほしい
- もう少し分かりやすく説明して
上記のように、他の受講者を気にすることなく自分のタイミングで発言できます。



グループレッスンだと、1人の持ち時間が少ないので質問しづらいですね。
自宅で快適に学べる
オンライン英会話は、ネットが繋がればどこにいてもレッスンを受けることが可能です。
そのため、スマホなどのデバイスがあれば、自宅など快適な場所で英会話を学ぶことができます。
一方、英会話教室の場合、移動や準備のストレスはつきものです。
加えて、天候によって気分や持ち物が変化することもあるでしょう。
このように、オンラインと通学型ではレッスン開始までの行程に大きな差があります。



「部屋着でレッスン!」なんてこともできます!


レッスン時間が短い
オンライン英会話は、1レッスン25分が主流です。
50分や60分授業のような疲労感は少なく、「あっという間」に終わります。
初対面の講師とのレッスンでは、挨拶と自己紹介で5分くらい話すことが多く、より短く感じます。



「あと10分延長したいなぁ」というのが正直な感想です。
講師を自由に選べる
オンライン英会話では、講師を自分で自由に選択できます。
そのため、「この講師はちょっと苦手だな…」と感じる場合、他の講師に切り替えることが可能です。
中でも、大手オンライン英会話のネイティブキャンプには、130ヶ国以上から集まる12,000名以上の講師が在籍しており、選択の自由度が非常に高いのが魅力。
また、「多様な文化や価値観に触れながら英語を学びたい」という方は、ネイティブキャンプのような講師数が多いスクールがおすすめです。


苦手分野に特化できる
オンライン英会話を利用することで、苦手分野にフォーカスして学ぶことが可能です。
理由は、次のとおりです。
- フィードバックがもらいやすい
- ミスしても周りが気にならない
- 恥ずかしがらずにトライできる
マンツーマンレッスンでは、他の受講者を気にすることなく、克服できるまで繰り返し学ぶことが可能。
結果的に、効率的な学びに繋がります。



講師を独り占めできるので、何度でもチャレンジしましょう!
人見知りやコミュ障向きのオンライン英会話選びの条件


最良の選択は、「人気で定番のオンライン英会話を選ぶ」ことです。
- 講師の数が多い
- 予約が取りやすい
- 講師を見つけやすい
- 初心者向け教材が豊富
- 受講者満足度が高い
僕はこれまでに人気で定番のオンライン英会話を7社経験してきました。
知名度が高いオンライン英会話に共通している部分は、子供からシニアまで幅広い利用者がいることです。
そのため、英会話講師にもそれなりの経験や知識が求められ、レッスンの質が高くなる傾向にあります。
人見知りやコミュ障の人におすすめのオンライン英会話


人見知りやコミュ障の人におすすめできるオンライン英会話は次の3つです。
- レアジョブ英会話
- ネイティブキャンプ
- QQEnglish
レアジョブ英会話
レアジョブ英会話 | |
---|---|
日常英会話コース | 【月8回】 4,880円 【毎日25分】 7,980円 【毎日50分】 12,980円 【毎日100分】 21,480円 |
ビジネスコース | 【毎日25分】 12,980円 |
ネイティブパス (日常英会話) | 【毎日25分】 15,980円 【毎日50分】 20,980円 【毎日100分】 29,480円 |
ネイティブパス (ビジネス) | 【毎日25分】 20,980円 |
開講時間 | 6時〜25時 |
レッスン時間 | 25分 |
教材の種類 | 5,000種類 |
講師の国籍 | 5ヶ国以上 |
ネイティブ講師 | ● |
日本人講師 | ● |
無料体験 | 2回 |
公式サイト | レアジョブ英会話 |
- 自習用アプリで学べる
- 低価格でネイティブから学べる
- 法人導入実績3,400社



レアジョブについては下記の記事で詳しく解説しています!


ネイティブキャンプ
ネイティブキャンプ | |
---|---|
回数プラン | 【月8回】 5,450円 |
プレミアムプラン | 【受け放題】 7,480円 【家族2人目〜】 1,980円 |
ネイティブオプション | 【受け放題】 17,280円 【家族2人目〜】 11,780円 |
チョコっとキャンプ | 【1日10分】 2,980円 |
開講時間 | 24時間 |
レッスン時間 | 5〜25分 |
講師の国籍 | 130ヶ国以上 |
ネイティブ講師 | ● |
日本人講師 | ● |
カランメソッド | ● |
無料体験 | 7日間 |
公式サイト | NativeCamp. |
- 月額7,480円で受け放題
- 最短5分から受講できる
- 世界中の講師から学べる



レアジョブとネイティブキャンプについては、下記記事を参考にしてみてください!


QQEnglish
QQEnglish | |
---|---|
料金プラン | 【月4回】 2,980円 【月8回】 5,480円 【月16回】 8,480円 【月30回】 12,980円 |
開講時間 | 24時間 |
レッスン時間 | 25分 |
講師の国籍 | フィリピン |
日本人講師 | ー |
講師の勤務形態 | 正社員 |
講師の勤務場所 | オフィス |
講師数 | 1,300名以上 |
予約時間 | 2週間前〜5分前 |
無料体験 | 2回 |
公式サイト | QQEnglish |
- 講師は正社員採用のみ
- 自動録画が復習に便利
- 通信トラブルが少ない



QQEnglishとレアジョブについては、下記記事を参考にしてみてください!


マンツーマンレッスンでも緊張してしまう場合の対処法


「マンツーマンでも緊張してしまう」そんな時の対処法は、次の3つです。
- カメラをオフにする
- 簡単な教材から学ぶ
- レッスン数をこなす
カメラをオフにする
「顔を見られるのが恥ずかしい」という場合、オンライン英会話では、「音声のみ」のレッスンが可能です。
電話感覚でレッスンができるので、より手軽に英会話を学ぶことができます。
しかし、「ジェスチャー」や「表情」が分からないため、感情が伝わりにくいという一面があります。
僕の経験では、スムーズなやりとりができないため、「レッスン難易度が高い」という印象です。



どうしても恥ずかしい場合は、マスクやメガネを付けるのもあり!
簡単な教材から学ぶ
英会話に不安な時は、教材のレベルを下げることで気持ちが楽になるかもしれません。
僕自身、ネイティブ講師とのレッスンでは、「速い英語に理解が追いつくだろうか?」と、不安になることもあります。
そんな時は、教材のレベルを下げることで気持ちがグッと楽になります。
フリートークやディスカッションなど、意見を求められる系のレッスンは、状況によって難易度が上がります。
シンプルかつ簡単だと思える教材を選ぶことも、不安を解消する選択肢の1つです。



事前準備が少ない「発音レッスン」がおすすめです!
レッスン数をこなす
結局は、「慣れる」に尽きます。
そのためには、レッスンをたくさん受けることがカギとなります。
僕自身、場数を踏んだことがきっかけで、英会話に深入りすることができました。
リスニングが向上→会話の背景が掴める→質問を予測できる→回答速度が上がる→楽しくなる
というイメージで上達してきました。
レッスンを重ねていくと、苦手分野にブチ当たる機会が増えます。
そして、試行錯誤の機会も増えます。
結果的に、質の高いレッスンができるようになります。


まとめ:オンライン英会話は人見知りやコミュ障でも快適


ここまで読んでいただきありがとうございます。
最後に、この記事のおさらいです。
- マンツーマン
→他の受講者を気にしなくていい - 場所に縛られない
→環境変化に気分が左右されない - レッスン時間が短い
→精神的ハードルが低い - 講師を自由に選択できる
→自分に合う講師が見つかる - 周りに気を遣う必要がない
→苦手分野を強化できる
オンライン英会話なら人見知りやコミュ障でもリラックスして受講できます。
まずは、無料レッスンからチャレンジしてみてはどうでしょうか。
ということで、今回は以上です。
コメント