MENU

QQEnglishとKimini英会話はどっちがおすすめ?【10項目で比較】

※本サイトではアフィリエイト広告を利用しています。
QQEnglishとKimini英会話はどっちがおすすめ?【10項目で比較】
らいた

QQEnglishとKimini英会話、初心者が始めるならどっちがおすすめ?

どちらも日本人講師がいない…。でも、初心者向けの仕様になっています!

この記事の内容
  • QQEnglishとKimini英会話の違い
  • QQEnglishとKimini英会話の共通点
  • QQEnglishがおすすめな人
  • Kimini英会話がおすすめな人

こんにちは、さわでぃです。

オンライン英会話を始めようと思ったとき、「どのサービスがいいのかな?」と迷うのはよくあることです。

特に、フィリピンを拠点とする人気サービスのQQEnglishとKimini英会話は、口コミでも高評価が多く、どちらを選べばいいか悩む方が多いと思います。

そこで、この記事では、両サービスの料金、講師、使いやすさなどを10項目で徹底比較しました。

それぞれの強みや弱みを分かりやすく解説しているので、あなたにピッタリなオンライン英会話が見つかるはずです。

「初心者でも無理なく続けられるサービスを探している」

そんな方は、ぜひこの記事を最後まで読んでください。

では、いきましょう。

この記事を書いた人
  • 30代、ごく普通の会社員
  • 英会話教室を早々に挫折
  • TOEIC385でオンライン英会話に挑戦
  • 初回は見事に撃沈
  • なんだかんだ5年継続中
  • QQEnglish→2年
  • Kimini英会話→半年
  • 話した外国人→400人以上
  • 100ヶ国以上の講師と話したい
  • 初心者向けオンライン英会話に詳しい
もくじ

結論:QQEnglishとKimini英会話はどっちがおすすめ?

結論:QQEnglishとKimini英会話はどっちがおすすめ?

まず、僕の経験から結論は下記のとおりです。

  • 英会話に自信がない人
    →Kimini英会話
  • 質にこだわりたい人
    →QQEnglish

Kimini英会話の魅力は「教材」と「安さ」にあります。

教材は「学研」が提供しており、シンプルで初心者にとって使いやすい設計です。

一方、QQEnglishは「レッスン環境」にこだわったオンライン英会話と言えます。

業界では珍しい、「全講師が正社員かつオフィス勤務」です。

そのため、他のオンライン英会話に比べて「教え方」や「通信状態」が安定しています。

ここで、両社の特徴を比較表にまとめておきます。

QQEnglishKimini英会話
入会金0円0円
回数プラン【月4回】
2,980円
【月8回】
5,480円
【月16回】
8,480円
【月2回】
1,210円
【月4回】
2,420円
【月8回】
4,840円
毎日プラン【月30回】
12,980円
【1日1回】
7,480円
特徴・正社員のみ
・全講師TESOL取得
・オフィス勤務
・学研が提供
・コスパがいい
開講時間24時間6時〜24時
レッスン時間25分/50分25分
講師の国籍フィリピンフィリピン
ネイティブ講師
日本人講師
講師数2,500名以上2,000名以上
講師の勤務場所オフィスオフィス/在宅
雰囲気・しっかり
・指摘多め
・緊張感低め
・指摘少なめ
学習コース24160
通信環境安定している時々不安定
留学校ありなし
カランメソッド
公式サイトQQEnglishKimini英会話

QQEnglishとKimini英会話を10項目で徹底比較

QQEnglishとKimini英会話を10項目で徹底比較

では、QQEnglishとKimini英会話を細かく比較していきましょう。

まずは、料金プランからです。

①:料金プラン

QQEnglishKimini英会話
月2回1,210円
月4回2,980円2,420円
月8回5,480円4,840円
月16回8,480円
月30回12,980円7,480円

毎日受講する予定なら、QQEnglishよりKimini英会話が優位です。

月2~8回のレッスンではQQEnglishとの差額はそこまで大きくありません。

しかし、毎日受講する場合は、5,500円の差額があります。

年間にすると、66,000円の差額になりますね!

②:平日プラン

QQEnglishKimini英会話
4,840円

平日利用するなら、Kimini英会話一択です。

平日プラン(ウィークデイプラン)の利用時間は平日の「9時~16時」です。

昼間は、夕方以降に比べて予約が取りやすく、かなりお得に利用できます。

リモート勤務や平日に休みがある方におすすめできるプランです。

③:講師の特徴

QQEnglishKimini英会話
国籍フィリピンフィリピン
勤務場所オフィス在宅/オフィス
採用形態正社員パート/正社員
講師数2,500名以上2,000名以上
TESOL資格不明
特徴・しっかり
・指摘多め
・気さく
・指摘少なめ

講師を重視するなら、Kimini英会話よりQQEnglishがおすすめです。

なぜなら、QQEnglishの講師は、「一人一人が高い経験値を持っている」という特徴があるからです。

オフィスに併設されている留学校での講義も担当しているため、経験が豊富です。

加えて、全講師が正社員かつ「TESOL」という資格を有しています。

「高い指導力を持った講師から学びたい」という人は、QQEnglishがおすすめです。

「講師によって教え方が全然違う」ということはありません!

④:レッスン環境

QQEnglishKimini英会話
レッスン上限無制限/1日1回/1日
レッスン時間25分/50分25分
生活音なし時々あり
通信環境安定時々不安定

レッスン環境については、Kimini英会話よりQQEnglishが優位と言えます。

なぜなら、全講師が専用オフィスで勤務しており、音声や映像の乱れはほぼ起こらないからです。

「通信の安定性」はレッスンに直接影響するため、必ずチェックすべきポイントです。

一方のKimini英会話は、オフィス待機の講師ならQQEnglishと同じくらい通信が安定しています。

しかし、講師の自宅からレッスンをしている場合は、通信や生活音が気になることがあります。

このあたりは、受講者のレビューをチェックすることで、ある程度回避することができます。

「通信トラブルの対応が不安」という方は、QQEnglishがおすすめ!

⑤:開講時間

QQEnglishKimini英会話
24時間6時〜24時

受講可能な時間帯については、どちらも大半のユーザーにとって問題なく利用できます。

しかし、

「早朝の4時や深夜24時以降に利用したい」

「海外から利用する予定」

という場合は、QQEnglishがおすすめです。

⑥:予約システム

QQEnglishKimini英会話
予約時間2週間〜5分前1週間〜15分前
予約上限【当日】
無制限
【翌日以降】
1日3回
1回
キャンセル15分前30分前

予約システムについては、Kimini英会話よりQQEnglishが優位です。

なぜなら、2週間先まで予約を取ることができ、計画的に学習を進めやすいからです。

一方、Kimini英会話は、レッスン毎に予約するシステムとなっています。

レッスン毎予約とは、「1回のレッスンが終了しないと、次回の予約が取れない」ということです。

QQEnglishのように、先の予約がまとめて取れるほうが、効率よく学習を進めることができます。

⑦:教材

QQEnglishKimini英会話
少し見づらいシンプルで見やすい

教材で選ぶなら、QQEnglishよりKimini英会話が優秀です。

Kimini英会話の教材は、学研オリジナルということもあり、「見た目がシンプルで使いやすい」という特徴があります。

「適度な行間」や「イメージしやすい挿絵」が用いられているため、初心者にとって優しい作りです。

教材を開いた時のあの絶望感はほぼありません!

⑧:復習のしやすさ

レアジョブKimini英会話
録音
録画

復習のしやすさは、Kimini英会話よりQQEnglishが優位です。

なぜなら、QQEnglishには自動録画機能が搭載されているからです。

レッスンを録画しておくメリットは、下記のとおりです。

  • 客観的に自分を判断できる
  • 発音のコツがつかみやすい
  • 復習が効率的に進められる

QQEnglishはKimini英会話に比べると、料金が割高に感じますが、こういった機能が使えるので、お値段以上の価値があります。

録画データは30日間何度でも再生できます!

⑨:カランメソッド

QQEnglishKimini英会話

Kimini英会話では、カランメソッドが受講できません。

一方のQQEnglishは、カランメソッドの正式認定校です。

以下は、僕がカランメソッドで実感している主な効果です。

  • リスニングの向上
  • 発音の向上
  • 会話の反応速度が上がった

コツコツ継続することで、比較的早い段階で効果を実感できます。

英語を英語で理解する力(英語脳)が鍛えられます!

⑩:無料体験

QQEnglishKimini英会話
2回10日間

無料体験期間は、QQEnglishよりKimini英会話が優位です。

Kimini英会話なら、10日間の無料レッスンが受講できます。

毎日受講すれば、10回分のレッスンが受けられます。

個人的に、無料体験は「どちらも試す」がベストです。

理由は、実際に体験してみないと、自分に合うかどうか分からないからです。

できれば、両方を体験してみてから判断することをおすすめします。

QQEnglishがおすすめな人

QQEnglishをおすすめしたい人は次のとおりです。

  • レッスン環境にこだわりたい
  • しっかり指摘して欲しい
  • カランメソッドが受講したい

QQEnglishは、カランメソッドが受講できる数少ないオンライン英会話です。

「英語を日本語に変換してしまう癖を解消したい」そんな人にうってつけのレッスンです。

レッスンは全て高速回線を設置した、オフィスから提供されているため、通信の心配はほぼありません。

トラブルが起きても、正社員の講師がしっかりサポートしてくれます。

Kimini英会話がおすすめな人

Kimini英会話が向いている人は下記のとおりです。

  • 平日昼間に利用できる
  • シンプルな内容の教材がいい
  • たくさん受講したい

平日の昼間に受講できる人は迷わずKimini英会話を選ぶことをおすすめします。

なぜなら、「平日プラン」を利用すれば、毎日のレッスンがお得に受講できるからです。

また、英会話初心者にもおすすめできます。

教材がシンプルに作られていることに加え、学習コースに沿ってレッスンが進んでいきます。

そのため、英語が苦手な人や学習の進め方がイマイチ分からない人でも計画的に学べる設計です。

まとめ:英会話初心者なら、QQEnglishよりKimini英会話がおすすめ

まとめ:英会話初心者なら、QQEnglishよりKimini英会話がおすすめ

ここまで読んでいただきありがとうございます。

今回は、「QQEnglishとKimini英会話ならどっちがいい?」というテーマで解説しました。

僕の結論は、「迷っているなら、Kimini英会話がおすすめ」です。

なぜなら、料金の面で負担を少なく始められるからです。

加えて、Kimini英会話の教材は、「学研」が開発していることもあり、初心者にとって教材の見やすさは他のオンライン英会話に比べて群を抜いています。

最後に、この記事のおさらいです。

QQEnglishKimini英会話
入会金0円0円
回数プラン【月4回】
2,980円
【月8回】
5,480円
【月16回】
8,480円
【月2回】
1,210円
【月4回】
2,420円
【月8回】
4,840円
毎日プラン【月30回】
12,980円
【1日1回】
7,480円
特徴・正社員のみ
・全講師TESOL取得
・オフィス勤務
・学研が提供
・コスパがいい
開講時間24時間6時〜24時
レッスン時間25分/50分25分
予約可能時間2週間〜5分前1週間〜15分前
予約上限【当日】
無制限
【翌日以降】
1日3回
1回
キャンセル時間15分前まで30分前まで
講師の国籍フィリピンフィリピン
ネイティブ講師
日本人講師
講師数2,500名以上2,000名以上
講師の勤務場所オフィスオフィス/在宅
雰囲気・しっかり
・指摘多め
・緊張感低め
・指摘少なめ
学習コース24160
録音・録画
通信環境安定している時々不安定
留学校ありなし
カランメソッド
公式サイトQQEnglishKimini英会話

この記事を読んで、気になった方は、「無料体験」や「月2回プラン」から小さくチャレンジしてみてはどうでしょうか。

ということで、今回は以上です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

30代/会社員/英会話教室に通うも挫折/TOEIC385→オンライン英会話歴5年(人気オンライン英会話7社利用)/これまでに話した外国人400人以上/趣味:筋トレ、読書、料理/オンラインでの英会話経験を集約し「おはようえいご」を立ち上げました。

コメント

コメントする

もくじ