「あっ?英語が出てこない…」とフリーズしてしまった経験はありませんか?
この記事では、ネイティブが日常で使っている即レスで使える英語フレーズを50個ご紹介します。
どれも短くシンプル。英語初心者でも覚えやすい表現だけを厳選しました。
今日からすぐに使えるフレーズばかりなので、ぜひ最後までチェックしてみてください。
※この記事はYouTube動画と連携しており、音声から学ぶことができます。

通勤・通学などスキマ時間に活用できます!
ネイティブの即レス英語フレーズ50選|YouTube連携
英語 | 日本語 |
---|---|
It’s finally Friday. | やっと金曜日! |
What a long week! | なんて長い1週間だ! |
That’s how I feel. | 私もそう感じます |
Have a good rest. | ゆっくり休んでね |
You’re so sweet. | あなたって本当に優しいですね |
Same to you. | あなたもね! |
Are you done? | 終わったの? |
Why don’t you try? | 試してみたら? |
You should try! | ぜひ試してみて! |
I’d rather not go. | できれば行きたくないです |
I hope not. | そうじゃないといいけど |
Of course not. | もちろん違います |
Today is payday. | 今日は給料日です |
I have to go now. | そろそろ失礼します |
It’s time to leave. | 出発する時間です |
Let’s split the bill. | 割り勘にしましょう |
Pass me the towel. | タオルを取って |
I’m on a train. | 電車に乗っています |
I’ve spilled my tea. | 紅茶をこぼしました |
I’m dying to sleep. | 眠くてたまらない |
I didn’t mean it. | そんなつもりではなかったの |
It’s not your fault. | あなたのせいじゃないよ |
You could be right. | あなたが正しいかもしれません |
I’m on your side. | あなたの味方です |
You’re a fast learner. | 覚えが早いですね |
The pleasure is mine. | こちらこそ光栄です |
It’s my pleasure. | どういたしまして |
I’d love to try. | ぜひやってみたいです |
I just got back. | ちょうど帰ってきたところです |
How was your trip? | 旅行はどうでしたか? |
Where did you stay? | どこに泊まりましたか? |
It’s near the beach. | ビーチの近くです |
My car broke down. | 車が故障しました |
I’ve been coughing. | 咳が続いています |
I got fired. | 解雇されました |
I got a promotion. | 昇進しました |
He’s my ideal boss. | 彼は理想の上司です |
What if it rains? | もし雨が降ったらどうする? |
It depends on you. | それはあなた次第です |
It seems useful. | 便利そうですね |
He’s so talented. | 彼はとても才能があります |
I like your haircut. | その髪型いいですね |
I hate wasting time. | 時間を無駄にするのは嫌いです |
I hate spicy food. | 辛い食べ物が大の苦手です |
I like greasy food. | 脂っこい食べ物が好きです |
It’s a little dirty. | 少し汚れています |
It’s behind the fridge. | 冷蔵庫の裏にあります |
It’s muggy today. | 今日は蒸し暑いです |
That can’t be true. | そんなのありえない! |
It’s a little cloudy. | 少し曇っています |
そもそも、なぜ英語がパッと出てこないのか?


英語のフレーズを頭では覚えているのに、いざ会話となると「言葉が出てこない…」となってしまうのにはいくつかの原因があります。
その主な原因は、下記のとおりです。
- リスニングに慣れていない
- アウトプットが足りていない
- 外国人と話すことに慣れていない
リスニングに慣れていない
英語を聞き取ることに慣れていないと、相手の言っていることがスッと理解できず、返事を考える余裕がなくなってしまいます。



日本語の会話と同じように、相手が話している間に「どう返そうかな?」とイメージしながら聞くことが大切です。
しかし、英語を聞くことにあまり慣れていないと、頭の中でいったん日本語に翻訳してしまうため、どうしても理解が遅れてしまいます。
これは、英語の知識をいくら詰め込んでも解消されません。
「慣れ」という感覚的な部分が大きく関係しています。
アウトプットが足りていない
英語が出てこないもう一つ大きな理由は、インプットに偏っていて、アウトプットが不足していることです。
英語のフレーズを見て「これ知ってる!」と思っても、それを実際に声に出して練習していないと、実際の会話でうまく話せないものです。



スポーツと同じで、頭で理解しただけでは不十分で、実際に使ってみることがとても大切です!
1日1フレーズずつでもいいので、声に出す習慣をつけることで、覚えたフレーズが「使える英語」へ変わっていきます。
外国人と話すことに慣れていない
3つ目の理由は、外国人と話すことに慣れていない場合、緊張や焦りで言葉が出てこなくなるという点です。
僕自身も、「完璧に話さなきゃ」というプレッシャーを感じすぎて、知っている単語すら出てこないという経験を何度もしてきました。
最初はぎこちなくても、英語を話すという経験を少しずつ積み重ねていくことで、緊張は徐々に和らぎ、会話の反応スピードも上がっていきます。
つまり、英語がいざという時にパッと出てこないのは、慣れとアウトプット量の問題ということです。



リスニングで耳を慣らし、実際に英会話の機会を増やすことが大切です!
この2つを意識するだけで、「言いたいのに英語が出てこない」という悩みは、確実に減っていきます。
まとめ:英語がパッと話せる自分に近づくために


いかがでしたか?
いざというとき英語がすぐに出てこないのは、初心者なら誰でも経験することです。
でも、英会話でよく使う表現をストックしておくだけで、会話の反応スピードは格段に上がります。
今回ご紹介した50の英語フレーズは、ネイティブが日常で使っている定番表現ばかり。
1日1つか2つ、声に出して練習するだけでも、会話でフリーズしてしまう場面はグッと減ってくるはずです。
おすすめのアウトプット方法
とはいえ、実際に人と話す経験を積むことが、英語を自分の言葉に変えていく一番の近道です。
そこでおすすめなのが、オンライン英会話の活用です。
中でも、レッスン回数無制限で利用できるネイティブキャンプ。
24時間365日、予約なしで好きなタイミングでレッスンが受けられるので、今回のフレーズを実践的に練習する場として最適です。



「フレーズを覚える→実際に使ってみる」の繰り返しで英語は話せるようになります!
今なら7日間の無料レッスンが受け放題で体験できます。
この機会にぜひチャレンジしてみてくださいね!
ということで、今回は以上です。
「英語が話せるようになりたい」という方に読んでほしい記事










コメント