MENU

DMM英会話vsレアジョブ徹底比較!初心者におすすめはどっち?

※本サイトではアフィリエイト広告を利用しています。
DMM英会話vsレアジョブ徹底比較!初心者におすすめはどっち?

こんにちは、さわでぃです。

オンライン英会話で400名以上の講師から5年間英語を学んで、今ではその経験をブログで配信しています。

らいた

DMM英会話とレアジョブ英会話、どっちを選ぶべき?

「安さ」「試験対策」ここを重視するならDMM英会話、レッスンの質ならレアジョブ英会話がやや上!詳しく見ていこう!

「英語を話話せるようになりたい!」という気持ちが強くなればなるほど、オンライン英会話選びに迷ってしまうものです。

当ブログでは、英会話に早く慣れるために「安くてたくさん話せるオンライン英会話」をおすすめしています。

そこで今回は、多くの英会話学習者が利用する「DMM英会話」と「レアジョブ英会話」の2社に絞って徹底比較していきます。

この記事の内容
  • DMM英会話とレアジョブの違い
  • DMM英会話がおすすめな人
  • レアジョブがおすすめな人
  • オンライン英会話でよくある疑問

自身の経験や情報を出し惜しみせず解説しますので、この記事がオンライン英会話をスタートするきっかけとなれば、嬉しいです!

では、いきましょう。

世界中の講師から学べる!
顧客満足度No.1のオンライン英会話

\ 72時間受け放題が無料!! /

この記事を書いた人
  • 30代・元公務員
  • 英会話教室を早々に挫折
  • TOEIC385でオンライン英会話に挑戦
  • 初回は見事に撃沈→5年継続中
  • 話した外国人→400人以上
  • 100ヶ国以上の講師と話したい
  • 初心者向けオンライン英会話に詳しい
  • 趣味→料理、読書、筋トレ
  • 英語が苦手だった過去の自分へブログ書いてます
もくじ

結論:オンライン英会話初心者なら「DMM英会話」がおすすめ

結論:オンライン英会話初心者なら「レアジョブ」がおすすめ

まず、結論からお伝えすると、「英会話に不安がある」という方は、DMM英会話が圧倒的におすすめです。

なぜなら、DMM英会話には、初心者でも安心して利用できるシステムが充実しているからです。

  • 日本人講師が多い
    →講師選びに困らない
  • 教材が豊富
    →15,000以上
  • 24時間受講できる
    →早朝深夜も受講可

下記は、DMM英会話とレアジョブ英会話の決定的な違いです!

DMM英会話レアジョブ英会話
月額料金4,880円〜4,980円〜
開講時間24時間6時〜25時
レッスン時間25分25分
講師の国籍130ヶ国以上5ヶ国以上
日本人講師
ネイティブ講師
教材数15,000以上5,000以上
試験対策
専用アプリ
支払い方法5種類以上2種類
休講日あり
カウンセリング
公式サイト

それでは、1つずつ詳しく解説していきます!

どっち?DMM英会話とレアジョブを13項目で比較

どっち?DMM英会話とレアジョブを13項目で比較

DMM英会話とレアジョブ英会話の比較ポイントは、下記の13項目です。

①:基本プラン

DMM英会話レアジョブ
月8回4,880円4,980円
毎日1回6,980円7,980円
毎日2回11,980円12,980円
毎日3回
毎日4回19,980円21,480円

料金は、DMM英会話の方がレアジョブ英会話より安く利用できます。

毎日1回受講する場合の差額は、1,000円。

年間にすると、12,000円の差があります。

レアジョブ英会話が高いというより、DMM英会話が安すぎるのです!

他社の毎日プランを比較

スクール料金
DMM英会話6,980円
レアジョブ7,980円
NativeCamp7,480円
Kimini英会話7,480円
QQEnglish12,980円

上記のとおり、レアジョブ英会話の価格は平均的です。

少しでも予算を抑えて学びたい方には、DMM英会話がおすすめです。

\ 100ヶ国以上の講師から学べる!! /

②:ネイティブプラン

DMM英会話レアジョブ
毎月8回12,980円12,980円
毎日1回22,880円15,980円
毎日2回44,980円20,980円
毎日3回
毎日4回72,980円29,480円

ネイティブプランについては、毎日1回以上受講するならレアジョブ英会話がおすすめです。

レアジョブ英会話では、各プランに月額8,000円を追加すると、ネイティブ講師が選択できるようになります。

ネイティブパス料金シミュレーション
  • 毎日1回プラン
    →7,980円
  • ネイティブパス
    →8,000円
  • 総額15,980円

というイメージで、レアジョブ英会話のネイティブパスはかなり安いです!

各社のネイティブプラン比較

スクール料金
レアジョブ【毎日1回】
15,980円
DMM英会話【毎日1回】
22,880円
NativeCamp【受け放題】
17,280円
ECCオンライン【月8回】
31,680円
新・お茶の間留学【毎日1回】
25,000円

レアジョブ英会話の追加オプション「ネイティブパス」は2023年12月からスタートした割と新しいサービスです。

今後、利用者の増加によって料金が上がるかもしれません。

「ネイティブ講師からたくさんレッスンを受けたい」という方は、レアジョブ英会話がおすすめです。

\ 7日間レッスン無料!! /

③:講師の特徴

DMM英会話レアジョブ
講師数10,000名以上6,000名以上
講師の特徴130ヶ国以上5ヶ国以上
 ネイティブ講師
日本人講師
講師の質
講師の勤務場所在宅在宅/オフィス

講師に関しては、両社ともに充実しています。

国の数では、DMM英会話が圧倒的に多いです!

DMM英会話は、多様な文化やアクセントに触れる機会が豊富なため、学びの幅を広げたい方にはおすすめです。

一方、レアジョブ英会話は講師の大半がフィリピン人講師。

そのため、時間帯によっては、「ネイティブ講師」や「日本人講師」の予約が取りづらい場合もあります。

フィリピン人講師以外からも英会話を学びたい人は、DMM英会話がおすすめです。

なお、講師の質については、僕の経験では大きな差は感じられませんでした。

ただし、DMM英会話は講師数が多い分、教え方にバラつきある印象でした。

④:受講時間

DMM英会話レアジョブ
開講時間24時間6時〜25時
レッスン時間25分25分

受講時間の柔軟さを重視するなら、DMM英会話がおすすめです。

DMM英会話は、24時間好きな時間にレッスンが受けられるので、ライフスタイルに合わせて無理なく学習が継続できます。

仕事やプライベートが不規則な方、夜型・朝型の方にピッタリです!

とはいえ、朝6時〜深夜25時まで受講できるレアジョブ英会話も、日常生活に十分フィットする時間設定です。

早朝の5時や深夜25時以降に受講することが多い方は、DMM英会話が良さそうですね。

⑤:予約

DMM英会話レアジョブ
予約時間1週間〜15分前2週間〜5分前
キャンセル時間15分前まで30分前まで

予約のしやすさについては、DMM英会話よりレアジョブ英会話の方が優れています。

レアジョブ英会話では、レッスン開始5分前まで予約が可能。

急にできたスキマ時間を英会話に充てたい方には、とても便利な仕組みです。

一方で、キャンセルの柔軟性はDMM英会話の方が良心的だと言えます。

「キャンセル時間が何分前までできるか?」は、そこそこ重要です!

レッスンを取り消す場合、キャンセル可能な時間を過ぎてしまうと、その日のレッスンが消化扱いになってしまうからです。

特に、「1日1回」に限定されているプランでは、キャンセルで失敗してしまうと、その日のレッスン枠がなくなってしまうので注意が必要です。

⑥:教材数

DMM英会話レアジョブ
教材数15,000以上5,000以上
レベル初級〜上級初級〜上級

教材のレベルについては、DMM英会話もレアジョブ英会話も、初心者から上級者まで幅広く対応しています。

どちらのオンライン英会話も、教材が充実しているので、学習者のレベルや目的に合わせて教材が選択しやすいのが特徴です。

ただし、教材のバリエーションに関しては、DMM英会話がさらに豊富!

最新のニュースやディスカッション向けの教材、さらには旅行英語に特化した実践的な教材など、レアジョブ英会話以上に選択肢が揃っています。

そのため、その時々の目的に合わせて教材が選びやすく、学習のマンネリ化を防ぎやすいのもDMM英会話の強みです。

⑦:試験対策

DMM英会話レアジョブ
TOEIC
TOEFL
IELTS
英検

試験対策のレッスンを受けたい方は、DMM英会話がおすすめです。

というのも、レアジョブ英会話では試験対策に特化したレッスンがほとんど提供されていません。

英検二次試験(面接)対策のみです。

オンライン英会話で本格的に試験対策に取り組みたいという方は、DMM英会話を選ぶのがベストです。

DMM英会話では、TOEIC、英検、IELTSなど各種試験対策専用の教材やレッスンが整っているので、目標に向けて学習しやすい環境が整っています。

⑧:受講システム

DMM英会話レアジョブ
ブラウザ
専用アプリ

スマホやタブレットで英会話レッスンを受講したい方には、レアジョブ英会話がおすすめです。

その理由は、レアジョブ英会話が専用アプリに対応しているからです。

ブラウザでも問題なく使えますが、専用アプリのほうが直感的で操作しやすいです!

スマホ1台あれば、レッスンの予約から受講まで全てスムーズに完結できるので、移動中やスキマ時間でも手軽に操作できます。

一方で、パソコンを使った受講なら、DMM英会話もレアジョブ英会話も快適さは大差ありません。

大きな画面でじっくり学びたい方には、パソコンでの受講がおすすめですよ!

⑨:支払い方法

DMM英会話レアジョブ
クレカ
デビットカード
PayPal
銀行振込
コンビニ払い

決済方法の豊富さで比較すると、DMM英会話の方がレアジョブ英会話よりも優れています。

DMM英会話では、クレジット決済に加え、銀行振込やコンビニ決済など、複数の支払い方法に対応しています。

クレジットカードを持っていない方でも安心して利用できます。

さらにDMMグループ独自の電子マネー「DMMポイント」での決済も可能です。

DMMの他のサービス(動画や電子書籍など)とポイントが共有できるので、他のDMMサービスを利用している方にとっては、よりお得に感じられる仕組みになっています。

一方、レアジョブ英会話はクレジット決済が基本となっているので、決済方法の選択肢が少ない点では、DMM英会話が優位です。

なお、クレジットカード不要で始められるオンライン英会話について、下記の記事で詳しくまとめています!

⑩:休講日

DMM英会話レアジョブ
年中無休12月25日
12月31日
1月1日

休講日については、レアジョブは年末年始に3回、DMM英会話は年中無休です。

両社を比較する際、休講日はそこまで大きなポイントではないかもしれません。

ただ、あえてお伝えしたいのは、年末年始の過ごし方次第で「英会話を継続できるかどうか」が変わると僕自身が感じているからです。

たった数日の休講かもしれませんが、そこで英会話を続けるか、完全にストップするかで、学習のリズムが大きく変わる変わる可能性があります。

DMM英会話は、年末年始も含め365日レッスンが受講できるので、いつも通りのペースを保ちたい方には、安心して続けられる環境が整っていますよ!

⑪:カウンセリング

DMM英会話レアジョブ

サポート体制を重視するなら、DMM英会話よりもレアジョブ英会話が優れています。

レアジョブ英会話では、月1回、日本人講師によるサポートレッスンを受講することができます。

サポートレッスンでは、学習の悩みやレッスンの進め方などをカウンセリングのように気軽に相談できるのが大きな特徴です。

ただし、サポートレッスンが受けられるのは「毎日プラン」加入者限定です!

月8回プランの方は、対象外となるため、その点は注意が必要です。

一方、DMM英会話には対面でのカウンセリングサービスがありません。

そのため、疑問点や悩みがある場合は、以下の方法で対応する必要があります。

  • 公式サイト「よくある質問」を確認
  • 日本人講師とのレッスン中に相談
  • サポートセンターにチャットで相談
  • サポートセンターに電話で相談

DMM英会話は、疑問点や悩みがあっても、自分から積極的に情報を探しにいかないと解決が難しいケースが多いです。

レアジョブ英会話では、月1回のサポートレッスンで気軽に学習相談ができるので、レッスンに不安がある方や、学習にサポートが欲しい方にはレアジョブ英会話がおすすめです。

⑫:学習サポート

DMM英会話レアジョブ
レッスン録音
学習アプリiKnow!ソロトレ

復習や予習のしやすさに関しては、DMM英会話もレアジョブ英会話も非常に優秀です。

オンライン英会話全体で見ても、どちらも「上の中」クラスの学習サポートが整っていますよ!

DMM英会話の予習・復習サポート

DMM英会話では、通常月額1,510円かかる英語学習アプリ「iKnow!」を無料で使える特典が付いています。

このアプリを活用することで、レッスンで学んだ単語やフレーズを効率よく復習できるので、高い学習効果が期待できます。

レアジョブ英会話の予習・復習サポート

一方、レアジョブ英会話では、「ソロトレ」という独自開発の学習アプリを提供しています。

このアプリでは、1人で英会話トレーニングができる機能があり、レッスン以外の時間でもスピーキング力を強化することが可能です。

両社とも「自動録音」に対応

さらに、DMM英会話もレアジョブ英会話も、レッスンは自動で録音される仕組みになっています。

この自動録音機能によって、

  • 聞き取れなかった部分を後で聞き返せる
  • 発音や表現を復習しやすい
  • 自分の英語を客観的に評価できる

上記のように、効率的に復習できる環境が整っているのが大きな強みです。

「さらに上のサポートを受けたい」という方はQQEnglishがおすすめです!

QQEnglishには、「自動録画」にも対応しているため、映像を見ながら復習ができるため、より効果的な学習環境が整います。

QQEnglishのレッスン録画機能については、下記の記事で詳しく解説しています!

⑬:無料体験

DMM英会話レアジョブ
72時間
(受け放題)
7日間

DMM英会話とレアジョブ英会話のどちらも、無料体験ができる特典が用意されています。

まず、DMM英会話では、会員登録すると72時間レッスン受け放題の無料体験がスタートします。

この期間は好きなだけレッスンが受けられるので、自分に合うかどうかしっかり試すことができますよ!

一方、レアジョブ英会話は、会員登録と同時に7日間の無料体験が受けられます。

レアジョブ英会話では、無料体験期間中に「カウンセリング」も受けられます!

僕自身、このカウンセリングを利用して、学習の進め方やおすすめ講師の特徴など、さまざまな悩みごとを相談しました。

最初にこういったサポートが受けられるので、初めての方でも安心してスタートできますよ!

無料体験のまとめ
  • DMM英会話
    →72時間受け放題
  • レアジョブ英会話
    →7日間+カウンセリング

無料体験期間中にできるだけ多くレッスンを受けたい方には、がおすすめです。

一方、学習相談も含めてじっくり体験したい方には、が向いています。

DMM英会話がおすすめな人

DMM英会話はこんな人におすすめできます!

DMM英会話がおすすめな人
  • 多様な国の講師から学びたい
  • 早朝や深夜など、柔軟に受講したい
  • 教材のカスタマイズ性を重視したい

DMM英会話は、コストパフォーマンスを重視する方におすすめのオンライン英会話です。

教材数は、業界トップクラスで、自分のレベルや目的に合わせて柔軟にカスタマイズできるところが魅力です。

実際に多くの教育機関で導入されており、信頼性も高いです!

ユーザー数も多いので、何かと安心して利用できますよ!

また、レベル別に教材検索できるので、初心者から上級者まで幅広く利用しやすいオンライン英会話です。

DMM英会話は「その時々の目的に合わせて教材を選び、多様な国の講師から学びたい」という方にぴったりですよ!

\ 無料体験が72時間受け放題!! /

顧客満足度No.1
無料体験期間中の解約も簡単

レアジョブ英会話がおすすめな人

レアジョブ英会話がおすすめな人は、次のとおりです!

レアジョブ英会話がおすすめな人
  • ネイティブから安く学びたい
  • 気軽に学習相談をしたい
  • 日本人講師から学びたい

レアジョブ英会話は、「レッスンの質」を重視する方におすすめのオンライン英会話です。

ネイティブプランを含め、他社と比べても利用しやすい価格帯でありながら、レッスンの質が高いのが魅力です。

講師採用率1%という難関を突破した講師陣で運営されているので、安定のレッスン品質で安心です!

また、専用アプリに対応しているため、スマホやタブレットでも操作しやすく、オンライン英会話初心者の方や外出先で利用する方にも使いやすい設計です。

ちなみに、DMM英会話で日本人講師のレッスンを受ける場合は、追加でチケットを購入するか、上位のネイティブプランへの課金が必要です。

日本人講師から学びたい方には、レアジョブ英会話の方が始めやすいと言えます。

\ 7日間の無料体験!! /

業界最大手
4,000社以上の法人導入実績

DMM英会話とレアジョブ英会話でよくある疑問

DMM英会話とレアジョブ英会話でよくある疑問

では、DMM英会話とレアジョブを選び際によくある疑問点について、解説していきます。

  • 社会人におすすめはどっち?
  • 接続は安定している?

社会人におすすめはどっち?

社会人におすすめなのは、レアジョブ英会話よりDMM英会話です。

その理由は、DMM英会話が24時間いつでもレッスンを受けられる環境が整っているからです。

早朝や深夜に受講できるので、忙しい社会人でも学習が続けやすいのが大きなメリットです!

僕自身も、早朝の4時や5時に受講することも多く、出勤前に英会話を済ませるというスタイルで学習を続けてきました。

このように、受講時間を気にせず、自分のペースで学べるDMM英会話は、多くの社会人にとって続けやすいオンライン英会話と言えます。

接続はどっちが安定している?

「通信の安定感」に関しては、DMM英会話もレアジョブ英会話も大きな差は感じませんでした。

どちらも比較的安定しており、接続が多少悪くなることがあってもそのまま継続できる程度で、特に大きな支障はありません。

ただし、通信状況は講師の勤務環境によって左右されるのが正直なところです。

両社とも多くの講師が在宅勤務のため、住んでいる地域やネット回線の状況によって、安定性に差が出る印象です。

「接続トラブルでストレスを感じたくない」という方や通信の安定性を最優先したい方は、専用オフィスからレッスンを提供しているオンライン英会話がおすすめです!

オフィス勤務の講師が在籍するオンライン英会話については、以下の記事で詳しく解説しています!

まとめ:DMM英会話とレアジョブは「無料体験」でどっちも試そう

まとめ:DMM英会話とレアジョブは「無料体験」でどっちも試そう

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

最後に、この記事のポイントを簡単にまとめておきます。

DMM英会話レアジョブ
月額料金4,880円〜4,980円〜
開講時間24時間6時〜25時
レッスン時間25分25分
講師の国籍130ヶ国以上5ヶ国以上
ネイティブ講師
日本人講師
講師数10,000名以上6,000名以上
予約時間1週間〜15分前2週間〜5分前
キャンセル時間15分前まで30分前まで
教材数15,000以上5,000以上
試験対策TOEIC
TOEFL
IELTS
英検
英検二次対策
受講システムブラウザブラウザ
専用アプリ
支払い方法クレカ
デビット
PayPal
銀行振込
コンビニ払い
クレカ
デビット
休講日年中無休12月25日
12月31日
1月1日
カウンセリング
会員特典iKnow!→無料
※通常1,510円
無料体験72時間
(受け放題)
7日間
公式サイト

両社の特徴から下記のような方におすすめです!

こんな方におすすめ!
  • コスパ重視・試験対策も考えている
    →DMM英会話
  • レッスン環境やサポート体制を重視
    →レアジョブ英会話

僕自身、DMM英会話とレアジョブを利用しましたが、サービスの質そのものに大きな差は感じられませんでした。

しかし、以下の4つのポイントには明確な違いがあります!

  • 講師の国籍
    ・DMM英会話→多国籍
    ・レアジョブ→フィリピン中心
  • 試験対策
    ・DMM英会話→豊富
    ・レアジョブ→英検面接のみ
  • 教材数
    ・DMM英会話→10,000以上
    ・レアジョブ→5,000以上
  • 開講時間
    ・DMM英会話→24時間
    ・レアジョブ→朝6時〜深夜1時

この4点は、DMM英会話とレアジョブ英会話を選ぶ際の、決定的な違いになります。

どちらのスクールも無料体験レッスンが受けられるので、まずは「雰囲気」や「教材の使いやすさ」を試してみるのがおすすめです。

ということで、今回は以上です。

\ 公式サイトはこちら!! /

  • 72時間無料受け放題

  • 7日間の無料体験

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

30代/元公務員/英会話教室に通うも挫折/TOEIC385→オンライン英会話歴5年(人気オンライン英会話9社利用)/これまでに話した外国人400人以上/趣味:筋トレ、読書、料理/英語が苦手だった過去の自分へブログを書いてます。

コメント

コメントする

もくじ