こんにちは、さわでぃです。
オンライン英会話で400名以上の講師から学んで5年が経ち、今ではその経験をブログで配信しています!

DMM英会話とKimini英会話どっちがおすすめなの?選ぶポイントが分からないよ〜



最大の違いは、在籍している講師の国籍!他にも、受講システムなどの違いはしっかりチェックしておきましょう!
今回ご紹介する「DMM英会話」と「Kimini英会話」はどちらも半年以上の利用経験があります。
おはようえいごでは、英会話の雰囲気に早く慣れるために「安くてたくさん話せるスクール」からスタートすることをおすすめしています。
今回ご紹介する、DMM英会話とKimini英会話は、その特徴にしっかり合致しています。
そこでこの記事では「オンライン英会話の特徴をしっかり理解してから始めたい」という方向けに、両社を11項目で徹底比較しつつ、おすすめポイントも解説していきます。
- DMM英会話の特徴
- Kimini英会話の特徴
- DMM英会話がおすすめな人
- Kimini英会話がおすすめな人
経験を出し惜しみなくお伝えしますので、この記事が「決め手」になるはずです!
では、いきましょう。
\ 最大40日間の無料体験!! /
サクッと3分で登録完了
「学研」のオンライン英会話
\ 無料で72時間受け放題!! /
サクッと3分で登録完了
顧客満足度No.1


- 30代・元公務員
- 英会話教室を早々に挫折
- TOEIC385でオンライン英会話に挑戦
- 初回は見事に撃沈→5年継続中
- 話した外国人→400人以上
- 100ヶ国以上の講師と話したい
- 初心者向けオンライン英会話に詳しい
- 趣味→料理、読書、筋トレ
- 英語が苦手だった過去の自分へブログ書いてます
結論:ちょっと不安なら「DMM英会話」がおすすめ


さっそく結論ですが、英語を話すことに少しでも不安がある場合は、DMM英会話がおすすめです。



DMM英会話には、日本人講師がたくさん在籍しています!
日本人講師から学ぶことで、「英語が苦手」という不安感を軽減することができます。
一方、Kimini英会話は、フィリピン人講師のオンライン英会話です。
レッスン中は、日本語がほとんど使えないため、初心者にとっては少しハードルが高く感じるかもしれません。
しかし、Kimini英会話には、初心者でも安心して利用できるシステムが導入されています。
- 月2回から始められる
- 教材がシンプルで分かりやすい
- 予習・復習のための教材がある
また、Kimini英会話には、「学研」の分かりやすい教材が豊富に揃っており、コースに沿って学習を進められるため、初心者でも迷わずステップアップできます!
上記を踏まえ、詳しく比較していきましょう。
DMM英会話 | Kimini英会話 | |
---|---|---|
入会金 | 0円 | 0円 |
月額料金 | 4,880円〜 | 1,210円〜 |
開講時間 | 24時間 | 24時間 |
レッスン時間 | 25分 | 25分 |
講師の特徴 | 120ヶ国以上 | フィリピン |
講師の勤務場所 | オフィス/在宅 | オフィス/在宅 |
日本人講師 | ● | ー |
試験対策 | 英検 TOEIC IELTS TOEFL | 英検 GTEC |
録音機能 | ● | ー |
カウンセリング | ー | ー |
無料体験 | 72時間 (受け放題) | 10日間 (最大40日間) |
公式サイト | DMM英会話 | Kimini英会話 |
DMM英会話とKimini英会話を11項目で徹底比較


比較する内容は、次の11項目です。
- 回数プラン
- 毎日プラン
- 平日プラン
- 開講時間
- 講師数
- 講師の国籍
- 教材数
- 予約システム
- カウンセリング
- 自動録音機能
- 無料体験
回数プラン
DMM英会話 | Kimini英会話 | |
---|---|---|
月2回 | ー | 1,210円 |
月4回 | ー | 2,420円 |
月8回 | 4,880円 | 4,840円 |
小さくオンライン英会話をスタートするなら、DMM英会話よりKimini英会話
なぜなら、Kimini英会話では、月2〜8回まで幅広くプラン選択ができるからです。
僕自身、オンライン英会話の感覚を掴むまでは、月8回プランを契約していました。
月2回や4回のプランなら、お試し感覚でスタートできます。



徐々に回数を増やしていく方が、継続しやすいです!
毎日プラン
DMM英会話 | Kimini英会話 | |
---|---|---|
毎日1回 | 6,980円 | 6,380円 |
毎日2回 | 11,980円 | ー |
毎日4回 | 19,980円 | ー |
「毎日レッスンを受講する」
「少しでも安く利用したい」
という場合は、Kimini英会話
DMM英会話とKimini英会話の価格差は月600円。
年間にすると、7,200円の差があります。



Kimini英会話のスタンダードプランは、業界では破格です!
平日プラン
DMM英会話 | Kimini英会話 |
---|---|
ー | 【ウェークデイプラン】 4,840円 |
平日メインで受講するなら、Kimini英会話
なぜなら、平日限定プランがあるからです。
受講時間は、「朝9時~16時」に限られますが、1レッスン200円台と破格。
加えて、日中は利用者が少なく、予約が取りやすいというメリットもあります。
一方のDMM英会話には、平日プランはありません。
平日受講のメリットを活かすなら、Kimini英会話一択です。


開講時間
DMM英会話 | Kimini英会話 |
---|---|
24時間 | 6時〜24時 |
「早朝や深夜にレッスンを受けたい」という場合は、Kimini英会話よりDMM英会話
なぜなら、24時間いつでも質の高いレッスンが受講できるからです。
例えば、早朝5時からアメリカの講師、深夜25時からヨーロッパの講師など、時差によって講師の選択肢が広がります。
このように、DMM英会話ならオンライン英会話のクオリティを最大限引き出すことができると言えます。



DMM英会話は、講師数が多いので、どの時間帯でも多くの講師がスタンバイしています!
講師数
DMM英会話 | Kimini英会話 |
---|---|
10,000名以上 | 1,800名以上 |
講師数で選ぶなら、Kimini英会話よりDMM英会話
DMM英会話の講師数は6,000名以上、業界では群を抜いています。
講師が多いメリットは、次のとおりです。
- 希望時間に受講しやすい
- お気に入りの講師が探しやすい
- 予約が取りやすい
上記の中でも、「予約の取りやすさ」は大切です。
予約が思うように取れないと、学習のモチベーションに大きく影響します。
Kimini英会話も、1,800名以上の講師が在籍しており、業界では規模の大きいオンライン英会話です。
僕の経験では、両社とも予約で困ることはほぼありませんでした。
しかし、「いろんな国の講師から学びたい」という場合は、DMM英会話がおすすめです。
講師の国籍
DMM英会話 | Kimini英会話 | |
---|---|---|
国籍 | 120ヶ国以上 | フィリピン |
ネイティブ講師 | ● | ー |
日本人講師 | ● | ー |
ネイティブ講師や日本人講師から学ぶなら、DMM英会話
なぜなら、Kimini英会話は、フィリピン人講師のオンライン英会話だからです。
「本格的に発音を学びたい、○○の国に行く予定がある」という場合は、講師にこだわるべきです。
僕自身、「発音を矯正したい」という一心で、ネイティブ講師から徹底的に学んでいます。
学び方にこだわりを持つことで、ロールモデルとなる講師が見つかり、質の高いレッスンに繋がります。



フィリピンの先生は、「ホスピタリティが高くて、丁寧に教えてくれる」という特徴があり、初心者におすすめです!
✔️ネイティブ講師から学ぶメリット
ここで、ネイティブ講師から学ぶメリットをご紹介します。
- 本場の発音が身につく
- スピード感ある英語に慣れる
- モチベーションが上がる
メリットは上記のとおりです。
デメリットを挙げるなら、「話すスピードが早くて、難易度が高い」ということです。
その点では、中・上級者向きと言えます。
ネイティブと非ネイティブの違いを理解しておくと、レベルに応じた講師選びができます。


✔️DMM英会話のネイティブプラン
レッスン回数 | 月額料金 |
---|---|
月8回 | 12,980円 |
毎日1回 | 22,880円 |
毎日2回 | 44,980円 |
毎日4回 | 72,980円 |
DMM英会話
オンライン英会話でネイティブ講師から学ぶには、1レッスン800円〜1,000円が相場です。
DMM英会話の毎日1回プランだと、1レッスン762円、少しお得に利用できます。



日本人講師とレッスンするには、「チケットを購入する」か「ネイティブプラン加入」が必須です!
教材数
DMM英会話 | Kimini英会話 |
---|---|
10,000以上 | 160コース |
「何から学ぶべきか迷っている」という場合は、Kimini英会話
なぜなら、Kimini英会話には、さまざまな教材を組み合わせた「学習コース」というカリキュラムが用意されているからです。
コースを受講するだけで、「日常英会話に必要な知識が計画的に学べる」という設計です。
一方のDMM英会話には、10,000種類以上の教材が用意されているため、組み合わせの自由度は高いと言えます。
しかし、学びたい教材がはっきり決まっていない場合は、逆に迷ってしまう可能性が高いです。



Kimini英会話は、レッスン履歴が講師間でしっかり引き継がれるので、前回の続きからスタートできます!
予約システム
DMM英会話 | Kimini英会話 | |
---|---|---|
予約時間 | 1週間〜15分前 | 1週間〜15分前 |
キャンセル時間 | 30分前 | 30分前 |
予約システムは、DMM英会話もKimini英会話も同じです。
どちらも1週間前からの予約が可能ですが、レッスン毎に予約するシステムとなっています。



例えば、1週間後に予約している場合、そのレッスンが終了するまで、次の予約が取れないということです!



ってことは、「今、英会話がしたい!」という場合は、1週間先の予約を一旦キャンセルしないといけないのか。。
さらに、注意しておきたいポイントは、予約キャンセルの時間です。
レッスン開始30分を過ぎてのキャンセルは欠席扱いとなり、レッスンチケットを消化することになります。
キャンセルは早めにしておきましょう。


カウンセリング
DMM英会話 | Kimini英会話 |
---|---|
ー | ー |
カウンセリングサービスについては、どちらもありません。
DMM英会話
しかし、日本人講師からレッスンを受けるには、ネイティブプランに加入する必要があります。



僕自身、カウンセリングがなくても困っていないので、そこまで重要視しなくても大丈夫です!
自動録音機能
DMM英会話 | Kimini英会話 |
---|---|
● | ー |
復習のしやすさは、Kimini英会話よりDMM英会話
なぜなら、DMM英会話にはレッスンを自動録音するシステムが採用されているからです。
録音機能によって、レッスンで聞き取れなかった部分などを復習で確認することができます。
僕自身、移動中など隙間時間の学習に利用しています。



録音機能を活用すると、見落としがちな「苦手分野」の発見に繋がります!
無料体験
DMM英会話 | Kimini英会話 |
---|---|
72時間 (受け放題) | 10日間 (最大40日間) |
無料体験については、DMM英会話よりKimini英会話
しかし、DMM英会話は無料レッスンが受け放題なので、納得がいくまで何度でも試すことができるのは嬉しいポイントです。
個人的に、無料体験は入会するかしないかに関わらず、チャレンジしてみることをおすすめします。
なぜなら、レッスンを実際に体験してみることで、両社の違いを比較しやすくなるからです。
僕自身、無料体験を受けることで「イメージとちょっと違うなぁ」と感じたことが何度もあります。
一方で、「思った以上に良かった!」ということもあるので、ぜひ気軽に試してみてください!



無料体験期間中でも解約は可能です!「レッスンの雰囲気」「教材」「画面の操作性」など、しっかり確認しておきましょう!
DMM英会話がおすすめな人
DMM英会話をおすすめしたい人は、次のとおりです。
- 深夜や早朝にも受講したい
- 世界中の講師から学びたい
- 日本人講師からも学びたい
DMM英会話の魅力は、世界中の講師から24時間英語が学べることです。
多種多様なアクセントや表現を学びつつ、世界中の講師と「知の共有」ができます。
また、「英語がほとんど話せない」という場合でも、日本人講師から学べます。
また、ネイティブ講師も在籍しているため、上級者にとっても満足できるサービスと言えます。



世界中の講師から学べるオンライン英会話では、ネイティブキャンプも人気でおすすめです!
\ 72時間受け放題!! /
サクッと3分で登録完了
体験期間中の解約も可能です


Kimini英会話がおすすめな人
Kimini英会話
- 平日昼間に受講したい
- 月2~4回から始めたい
- 予習や復習が苦手
Kimini英会話は、豊富な料金プランにより、無理なく利用できるオンライン英会話です。
特に、
「平日昼間にお得に利用したい」
「レッスン数を徐々に増やしたい」
という場合に、最適です。



予習・復習専用の自習教材が利用できます!
英会話の上達には、レッスン以外の学習は欠かせません。
予習・復習を効率よく進められる工夫がされているところも「学研」が運営するKimini英会話の大きな特徴です。
\ 最大40日間の無料体験!! /
サクッと3分で登録完了
「学研」の教材で初心者も安心
まとめ:DMM英会話とKimini英会話ならどっちも併用がお得です


ここまで読んでいただきありがとうございます。
今回ご紹介した、DMM英会話とKimini英会話は、手頃な価格でスタートできるオンライン英会話です。
予算に余裕がある方は、一定期間だけ両方を併用して、自分に合ったオンライン英会話を見極めるのも一つの方法です。
最後に、記事のおさらいです。
DMM英会話 | Kimini英会話 | |
---|---|---|
入会金 | 0円 | 0円 |
回数プラン | 【月8回】 4,880円 | 【月2回】 1,210円 【月4回】 2,420円 【月8回】 4,840円 |
毎日プラン | 【毎日1回】 6,980円 【毎日2回】 11,980円 【毎日4回】 19,980円 | 【スタンダード】 6,380円 【スタンダードPlus】 7,480円 |
平日プラン | ー | 【9時〜16時】 4,840円 |
ネイティブプラン | 【月8回】 12,980円 【毎日1回】 22,880円 【毎日2回】 44,980円 【毎日4回】 72,980円 | ー |
講師の国籍 | 120ヶ国以上 | フィリピン |
日本人講師 | ● | ー |
講師の勤務場所 | オフィス/在宅 | オフィス/在宅 |
講師数 | 10,000名以上 | 1,800名以上 |
開講時間 | 24時間 | 6時〜24時 |
レッスン時間 | 25分 | 25分 |
試験対策 | 英検 TOEIC IELTS TOEFL | 英検 GTEC |
レッスン予約 | 1週間〜15分前 | 1週間〜15分前 |
録音機能 | ● | ー |
教材数 | 10,000以上 | 160コース |
カウンセリング | ー | ー |
無料体験 | 72時間 (受け放題) | 10日間 (最大40日間) |
公式サイト | DMM英会話 | Kimini英会話 |
DMM英会話とKimini英会話の料金に大差はありませんが、「講師の国籍」については大きく異なります。



Kimini英会話はフィリピン講師のオンライン英会話!DMM英会話には120ヶ国以上の講師が在籍しています!
もし迷っているなら、「Kimini英会話」から始めてみることをおすすめします。
Kimini英会話では、10日間の無料レッスンが体験できるので、レッスンの雰囲気や操作方法など、しっかりチェックできます。
有料プランも月2回からスタートできるので、お試し感覚に始めてみたい方にイチオシのオンライン英会話ですよ!
ということで、今回は以上です。
「英語が話せるようになりたい」という人に読んでほしい記事はこちら!






コメント