MENU

英会話はオンライン一択?対面より優れる7つの理由とおすすめ3社【受講生の本音】

※本サイトではアフィリエイト広告を利用しています。
英会話はオンライン一択?対面より優れる7つの理由とおすすめ3社【受講生の本音】
らいた

英会話って対面かオンラインどっちがいいの?対面の方が実践的な気がする。

対面授業はリアルさがあり実践的!でも、「継続のしやすさ」を考えると、オンライン英会話が断然おすすめ!

この記事の内容
  • 英会話は対面よりオンラインをおすすめする7つの理由
  • 英会話をオンラインで学ぶときの4つの注意点
  • 人気で定番のオンライン英会話3社

こんにちは、さわでぃです。

英会話を始めたいと思った時、「対面とオンライン、どっちがいいんだろう?」と迷う方が多いと思います。

実は、この記事を書いている僕は、対面授業の英会話教室に通っていました。

しかし、残念ながら1年も続かずに挫折。

オンライン英会話に切り替えたことで、時間と費用面から精神的な余裕ができました。なんだかんだ5年継続中です!

こんな僕の背景から、今回は「英会話は対面とオンライン、どっちがいいのか?」というテーマで解説します。

記事の後半では、おすすめの人気オンライン英会話についてもご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

では、いきましょう。

この記事を書いた人
  • 30代・元公務員
  • 英会話教室を早々に挫折
  • TOEIC385でオンライン英会話に挑戦
  • 初回は見事に撃沈→5年継続中
  • 話した外国人→400人以上
  • 100ヶ国以上の講師と話したい
  • 初心者向けオンライン英会話に詳しい
  • 趣味→料理、読書、筋トレ
  • 英語が苦手だった過去の自分へブログ書いてます
もくじ

結論:英会話は対面よりオンライン!7つのおすすめ理由

結論:英会話は対面よりオンライン!7つのおすすめ理由

英会話は、対面よりオンラインを選ぶべき理由は次のとおりです。

  • 安く利用できる
  • 移動時間を節約できる
  • 早朝・深夜に受講可能
  • 教材が選びやすい
  • 講師を自由に選べる
  • リラックスして学べる
  • 自動で録音できる

では、一つずつ見ていきましょう。

安く利用できる

一般的な英会話教室では、月に数回のレッスンで2〜3万円ほどかかるのが相場です。

「英会話は高い!」というイメージがありますが、オンライン英会話なら圧倒的に手頃な価格でスタートできます!

例えば、業界最大手のでは、毎日レッスンを受けても月額6,980円

しかも、入会金や教材費という出費は一切不要

コスパを重視する方にとって、これほど英会話を始めやすい学習環境はなかなかありません。

移動時間を節約できる

らいた

評判の良い英会話教室に通うために、わざわざ遠くまで移動するのはちょっと効率が悪い。

僕自身、「通学の面倒さ」が原因で英会話教室を挫折した経験があります。

その点、オンラインなら移動時間はゼロ

通学にかけていた時間を、そのまま英会話学習に全て投下できます。

また、外出時のように服装や身だしなみを気にする必要がないのも大きなメリットです。

僕の場合は、いつも部屋着のままリラックスした環境でレッスンを受けています!

さらに、感染症が流行する時期など、人との接触を避けたい場面でもオンラインなら安心して受講できます。

早朝・深夜に受講可能

「出勤前の早朝に英会話を学びたい」

「仕事が終わった深夜に集中して学びたい」

そんな忙しい毎日でも、受講時間の柔軟さがあれば英会話は続けられます

オンライン英会話なら、深夜24時や早朝5時でもレッスン受講が可能

自分のライフスタイルに合わせて、無理なく英語学習が続けられますよ!

中でも、「」は、24時間予約なしでいつでも受講できるため、不規則な勤務スタイルの方や子育てで忙しい方にもおすすめです。

教材が選びやすい

オンライン英会話は、教材が豊富で目的に合った教材を選びやすいのが大きな魅力です。

初級者から上級者まで、レベルや目的に合わせて自分に合った教材を自由に選ぶことができます

さらに、オンライン英会話の教材はいつでも閲覧・使用できるので、スキマ時間の学習にもぴったりです。

ネイティブキャンプでは、25,000種類以上の教材が用意されています!

そのため、日常英会話・ビジネス・試験対策など、あらゆる利用者ニーズに対応しています。

講師を自由に選べる

「お気に入りの講師から学びたいな…」

そんな願いも、オンライン英会話なら叶います。

オンライン英会話には、数百~数千人の講師が在籍しており、自分の目的に合った講師を自由に選ぶことができます。

例えば、

  • 発音をしっかり練習したい
    →ネイティブの先生
  • ヨーロッパの文化を学びたい
    →セルビアの先生

このように、レッスンと講師を自分でカスタマイズしながら学べるのが、オンライン英会話の大きな魅力です。

QQEnglishでは、お気に入りの先生を毎回指名して受講することも可能です!

リラックスして学べる

オンライン英会話の多くは、マンツーマンレッスンが基本スタイルです。

そのため、自分のペースでリラックスして学べる環境が整っています。

僕はかつて、英会話教室のグループレッスンが苦手でした。

「他の受講生がいると緊張して話しにくい」という方も多いと思います。そのような環境では、発話の機会が減ってしまうのが難点です。

一方、オンライン英会話では、講師と一対一なので、周囲の目を気にせずレッスンに集中できます。

そのぶんたくさん英語を話す機会が得られるので、グループレッスンよりも比較的早い段階で効果を実感できます。

自動で録音できる

オンライン英会話の中には、レッスンを自動で録音する機能が備わっているところもあります。

この機能の最大のメリットは、自分の英語を客観的に評価できるという点です。

たとえば、、、

レッスン中はうまく話せたと思っていたのに、
録音を聞き返すと発音や言い回しに違和感があった。

このように、自動録音機能を活用することで、自分では気づきにくいウィークポイントの改善につなげることができます。

では、自動で録画までしてくれます!

自動録音のメリットは、口の動きや会話中の表情まで確認できる点です。

そのため、発音や話し方のクセを客観的に見直すことができ、より効果的な学習につながります

注意:オンライン英会話の4つのデメリット

注意:オンライン英会話の4つのデメリット

ここまでオンライン英会話のメリットを中心にお伝えしてきましたが、もちろんデメリットも存在します

どんなサービスにも良い点・悪い点があるように、オンライン英会話のも注意して起きたいポイントがあります。

ここでは、代表的なデメリットを5つご紹介します。

  • リアルさは対面に劣る
  • 通信に依存する
  • キャンセルが簡単
  • 仲間と切磋琢磨できない

リアルさは対面に劣る

オンライン英会話では、どうしても対面ならではの「空気感」や臨場感を味わうことができません。

実際に、街中で海外観光客と英語で話した時は、思った以上に緊張してしまいました

画面越しの会話とは違い、目の前にいる相手とのやりとりは独特の「圧」を感じます。

そのため、「対面での英会話に慣れたい」という方には、オンライン英会話だけではやや物足りなさを感じるかもしれません。

通信に依存する

オンライン英会話の大きなデメリットは、通信状況によってレッスンの質が左右される点です。

これは、講師の多くが在宅勤務でレッスンを提供していることが要因の一つです。

天候やインターネット回線、地域のインフラ状況によって、次のようなトラブルが発生することがあります。

  • 映像がフリーズする
  • 講師の音声が途切れる
  • タイムラグで会話が噛み合わない

このようなトラブルが頻発すると、学習効率が下がってしまいます。

「通信の安定性を重視したい」という方は、オフィス勤務の講師が在籍するサービスが安心です。

例えば、「」のように全講師が自社オフィスから提供しているオンライン英会話であれば、上記のような通信トラブルはほぼ起こりません。

キャンセルが簡単

オンライン英会話は、ワンクリックで手軽にレッスンをキャンセルすることができるのが魅力。

しかし、これは裏を返せば、「今日は疲れているから次回にしようかな…」と気軽にさぼれてしまうという弱点にもなります。

一方で、英会話教室では、1レッスンの単価が高いため、多少無理をしてでも通う人が多く、結果的に継続しやすい傾向があります。

そのため、オンライン英会話を継続するには、「英語を話せるようになりたい」という強い目的意識が欠かせません。

オンライン英会話では、急なキャンセルも柔軟に対応できますが、注意しておくべきこともあります!

仲間と切磋琢磨できない

オンライン英会話は、基本的にマンツーマン形式のため、講師以外と関わる機会がほぼありません

そのため、受講者同士での「情報交換」や「学習の悩み共有」などが難しく、孤独を感じやすい学習スタイルでもあります。

仲間と切磋琢磨しながら学びたい人にとっては、少しハードルが高く感じられるかもしれません。

ただし、「キャンブリー」など一部のオンライン英会話では、グループレッスンを提供しているサービスもあります。

自身でモチベーションを維持するのが苦手な方は、こうした「横のつながり」が持てるサービスを検討してみるのも一つの方法です。

対面授業よりオンライン英会話を選んだ3つの理由

対面授業よりオンライン英会話を選んだ3つの理由

僕がオンライン英会話を選んだ理由は、次の3つです。

  • 時間に縛られない
  • 世界中の人と話せる
  • 長期的に学びやすい

時間に縛られない

仕事と英会話の両立は、時間や体力の面でもなかなか大変です。

僕自身、対面レッスンは「通学が大変。レッスン時間が合わない」という理由からオンライン英会話を選んでいます。

オンライン英会話なら早朝や深夜でも受講可能

移動時間もゼロなので、「レッスン込みで30分完結」できます。

着替えや身だしなみも最小限でいいですし、慌てずにリラックスして受講できるのも、長く続けられている理由の一つです。

世界中の人と話せる

アジア圏しか行ったことがない僕にとって、「世界中の人と話せる」オンライン英会話の環境は本当に魅力的でした。

最初に利用したオンライン英会話は「ネイティブキャンプ」です。

ネイティブキャンプには、130ヶ国以上・13,000人超の講師が在籍していて、まさに自宅にいながら世界を旅しているような感覚が味わえます。

英語だけでなく、さまざまな国の文化や考え方にも触れられるのが、オンライン英会話ならではの楽しさです。

長期的に学びやすい

僕は「英語を一生モノのスキルにしたい」と考えています。

だからこそ、短期間の集中学習ではなく、長く継続できる環境が必要だと感じています。

オンライン英会話は、受講料が比較的安いため、無理のないペースで続けやすいのが大きな魅力です。

費用面のハードルが低いぶん、必要に応じて他社のサービスと併用することも可能です!

対面での英会話が向いている人

対面授業が向いている方の特徴は、下記のとおりです。

  • 予算に余裕がある
  • 時間にゆとりがある
  • リアルさを重視したい

対面でのレッスンは、費用と時間に余裕がある方に特におすすめです。

多くの英会話教室ではグループレッスンが行われており、オンラインでは得られにくい「リアルな緊張感」を体感できます。

また、他の受講生の英語力を間近で感じられることで、学習のモチベーション向上にもつながります。

さらに、レッスンの休憩時間を活用すれば、受講者同士で情報交換をする機会もたくさんあります。

こうした「仲間との交流」ができるのも、英会話教室ならではの魅力です!

オンライン英会話が向いている人

一方、オンライン英会話は、以下のような方に特におすすめです。

  • 費用を抑えて学びたい
  • 通学の手間を省きたい
  • 近くに英会話スクールがない

オンライン英会話最大の魅力は、リーズナブルな料金で、どこでも手軽にレッスンが受講できる点にあります。

さらに、受講時間が柔軟なため、忙しい社会人や学生でもライフスタイルに合わせて学習を継続できます。

また、地方や離島など英会話スクールが少ない地域に住んでいる方にとっても最適な選択肢です!

たとえば、

「田舎に住んでいて、通えるスクールが近くにない」

「近くに教室はあるけど、地元すぎて通いづらい」

このようなケースでも、オンライン英会話なら住んでいる場所に左右されることなく、質の高いレッスンが受けられます。

オンライン英会話でよくある質問(FAQ)

オンライン英会話を始めるにあたって、多くの人が気になるであろう疑問についてまとめました。

初めての方でも安心してスタートできるよう、よくある質問をご紹介します。

ぜひ参考にしてみてください!

英語が全く話せなくても大丈夫?

はい、大丈夫です。

オンライン英会話では、日本語サポートや初心者向け教材が充実しています。

また、ネイティブキャンプDMM英会話のように日本人講師が多数在籍しているサービスもあり、英語に自信がない方でも安心して始められます。

ネイティブ講師から学べますか?

はい、学べます。

多くのオンライン英会話では、主にフィリピン人講師がレッスンを担当しています。

しかし、DMM英会話ネイティブキャンプのように、多国籍の講師が在籍するサービスでは、ネイティブ講師とのレッスンも可能です。

レッスン予約は必要?

基本的には、予約が必要です。

多くのオンライン英会話では、レッスンごとに予約をして受講するスタイルが一般的です。

ただし、ネイティブキャンプのように予約なしで24時間レッスンを受け放題できるサービスもあります。

まとめ:オンライン英会話は「無料体験」からスタートしよう

まとめ:オンライン英会話は「無料体験」からスタートしよう

ここまで読んでいただき、ありがとうございます。

今回は「英会話を学ぶなら、対面かオンラインどっち?」というテーマで解説しました。

結論として、コスパやタイパを重視するなら、「オンライン英会話」がおすすめです。

オンライン英会話なら、まず無料レッスンが体験できるので、気軽に自分に合うかどうかを試すことができます!

おすすめ3社!無料体験情報

オンライン英会話を検討中の方は、まずは気になるサービスを体験して、「自分に合う学び方」を見つけてみてください。

ということで、今回は以上です。

予約不要でそのまま受講できる!
7日間の無料体験もレッスン受け放題

\ 人気9社を試してコスパNo.1!! /

「オンライン英会話が気になる!」という人に読んでもらいたい記事はこちら!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

30代/元公務員/英会話教室に通うも挫折/TOEIC385→オンライン英会話歴5年(人気オンライン英会話9社利用)/これまでに話した外国人400人以上/趣味:筋トレ、読書、料理/英語が苦手だった過去の自分へブログを書いてます。

コメント

コメントする

もくじ