「サッと挨拶を交わしたいけど、いざという時に言葉が出てこない…」そんな方に向けて、挨拶で必須の英語フレーズを25個ご紹介します。
動画でフレーズを聞き流しつつ、下記の表でチェックしてみてください!
※この記事はYouTube動画と連携しており、音声からでも英語フレーズを学ぶことができます。

音声を活用し、実践的な学びに役立ててください!
英語で挨拶!最初に覚えるフレーズ25連発|YouTube連携
| 英語 | 日本語 |
|---|---|
| How are you? | お元気ですか? |
| I’m good, thanks. | 元気です、ありがとう |
| How about you? | あなたはどう? |
| Nice to meet you. | お会いできて嬉しいです |
| Good evening. | こんばんは |
| See you later. | また後で |
| Have a nice day. | 良い1日を |
| Good night. | おやすみなさい |
| Take care. | 気をつけてね |
| See you tomorrow. | また、あした |
| How’s it going? | 調子はどう? |
| What’s up? | 最近どう? |
| Long time no see. | 久しぶり |
| It’s been a while. | しばらくぶりですね |
| How have you been? | 元気にしてた? |
| Welcome back. | お帰りなさい |
| It’s nice to see you again. | また会えて嬉しいです |
| How’s your day going? | 今日の調子はどう? |
| Good to see you. | 会えて嬉しいよ |
| What have you been up to? | 最近どう過ごしてた? |
| Talk to you later. | また後で話そう |
| It was nice talking to you. | お話できて良かったです |
| Good to hear from you. | 連絡をもらえて嬉しいです |
| How’s your family? | ご家族はお元気ですか? |
| Take it easy. | 気楽に行こう! |
まとめ:英会話のスタートは挨拶から!実践してみよう
いかがでしたか?
今回ご紹介した25個の挨拶フレーズは、英会話の最初の一歩として大切な表現ばかりです。
どれもシンプルで覚えやすく、すぐに日常英会話に取り入れられるものばかりなので、ぜひ声に出して練習してみてください。

「こんにちは」「元気?」から始まる一言が、コミュニケーションの扉を開いてくれますよ!
そして、「覚えたフレーズを実際の英会話で使ってみたい」という方は、オンライン英会話の活用がおすすめです。
特に、人気のネイティブキャンプなら、24時間レッスンが受け放題。
日本人講師も800名以上在籍しているので、「英語に自信がない」という初心者の方でも安心して利用できます。
今なら7日間の無料レッスンが体験できますので、この機会にぜひチャレンジしてみてくださいね!
ということで、今回は以上です。
「英語が話せるようになりたい」という方に読んで欲しい記事はこちら!
あわせて読みたい


【安くて文句なし】オンライン英会話を始めるならネイティブキャンプがおすすめな理由
「さわでぃ式!英会話ログ」では、なんでネイティブキャンプをオススメしているの? ネイティブキャンプは、初心者が英会話を始めるうえでたくさんのメリットがあるんだ…
あわせて読みたい


【7つの質問】答えが「はい」ならオンライン英会話がおすすめな理由
英会話を始めたいんだけど、レッスンの時間が合わなかったり教室までの移動が面倒なんだよね…。 仕事と両立して英語を学ぶには、それなりの時間と労力が必要。でも、オ…
あわせて読みたい


【オンライン英会話の始め方】入会手続きからレッスン開始までの手順を徹底解説
オンライン英会話を始めてみたいんだけど、入会手続きってやっぱり面倒そうだな…。 おっ、オンライン英会話にチャレンジしようとしているんだね!入会手順について1か…
あわせて読みたい


オンライン英会話初心者で撃沈。実体験から分かった理由と対策とは?
オンライン英会話初心者。大丈夫かな?撃沈しそう。 僕のオンライン英会話撃沈エピソードを話すよ!原因と理由も分かるから、不安が一気に解消されるはず! この記事の…
あわせて読みたい


【英語の必要性】英語を勉強すべきかを判断する前に知ってほしい9つのこと
社会人なんだけど、英語やったほうがいい? 30代から本気で英語を勉強した僕が「英語の必要性」についてお話しします! この記事を書いた人 30代・元公務員 英会話教室…

コメント