
ネイティブキャンプのカランメソッドについて色々教えて欲しいな。



ネイティブキャンプはカランメソッドの正式認定校!僕の経験から詳しく解説します!
- カランメソッドの受け方のコツ
- カランメソッドの料金
- カランメソッドの注意点
こんにちは、さわでぃです。
今回は、ネイティブキャンプのカランメソッドを半年ほど受講してみましたのでレビューします。
個人的に、ネイティブキャンプのカランメソッドは「料金、講師ともに申し分なしでかなりおすすめ」です。
この記事では、カランメソッドの「特徴」をはじめ、「料金システム」や「他社との比較」なども含めて解説します。
では、いきましょう。


- 30代、ごく普通の会社員
- 英会話教室を早々に挫折
- TOEIC385でオンライン英会話に挑戦
- 初回は見事に撃沈
- なんだかんだ5年継続中
- 話した外国人→400人以上
- 100ヶ国以上の講師と話したい
- 初心者向けオンライン英会話に詳しい
- 趣味→料理、読書、筋トレ
ネイティブキャンプの基本料金


まずは、ネイティブキャンプの基本料金から見ていきます。
- 月額7,480円で受け放題
- 予約は追加料金がかかる
- ネイティブ講師は予約必須
月額7,480円で受け放題
ネイティブキャンプには、「回数プラン」と「受け放題プラン」の2種類があります。
回数プランは「月8回」の1種類だけです。
おすすめはダントツで「受け放題プラン」。



さらに、ネイティブキャンプには「予約なしレッスン」というサービスがあります!
時間に縛られず、好きなタイミングで受講できます。
予約は追加料金がかかる
受け放題プラン唯一のデメリットが、「予約を取るには追加料金がかかる」ということです。
同じ講師からレッスンを受けたい場合など、予約が必要になるケースもあると思います。
以下は、講師ごとの予約料金の目安です。
講師 | 予約料金 |
---|---|
ネイティブ | 1,000円 |
日本人 | 800円 |
非ネイティブ | 200円 |
上記のように、ネイティブ講師と日本人講師は割高です。



僕自身、フィリピンの先生など非ネイティブ講師から学ぶことが多いです!
さらに、混雑する時間帯は、利用者が殺到し、人気講師との「予約なしレッスンはほぼ不可能」です。
利用者が増える時間帯は、予約したほうがスムーズに受講できます。


ネイティブ講師は予約必須
ネイティブキャンプの予約なしレッスンは、とても魅力ですが、ネイティブ講師から学ぶには予約必須です。



日本人講師や非ネイティブ講師の場合は、予約なしでレッスンができます!
ネイティブ講師の予約料金相場は、1回1,000円前後です。
毎日レッスンを予約した場合、予約に約3万円必要になります。



うっ、ちょっと高い。
「ネイティブ講師からたくさんレッスンを受けたい」という場合は、ネイティブ受け放題オプションがおすすめです。
オプションを利用することで、ネイティブ講師とのレッスンが月額17,280円。
加えて、「予約なし、受け放題」となります。


ネイティブキャンプ「カランメソッド」の料金


では、ネイティブキャンプでカランメソッドを受ける場合に必要な費用を見ていきましょう。
- カランは予約が必須
- カランの教材は有料
- 受け放題プランあり
カランは予約が必須
ネイティブキャンプでカランメソッドを受ける場合、予約が必要になります。
そのため、講師の国籍や受講回数によって支払額が大きく変わります。



「月額7,480円+カランの予約料金」というイメージです!
カランの教材は有料
カランメソッドで使用する教材は有料です。
電子版 | 製本版 |
---|---|
2,000円 | 2,900円 |
学んだことを書き込みたい人は、「製本版」がおすすめです。



電子版なら、持ち運びが楽だし、2画面操作もできるので便利です!
受け放題プランあり
ネイティブキャンプでは、「カラン受け放題オプション」という新たなプランが登場しました。



カランメソッドをたくさん受講したい人にとって救世主と言えるプランです!
このプランを利用すると、月額12,380円でカランメソッドが受け放題となります。
下記は、月30回利用した場合の「通常プラン」と「カラン受け放題」との比較です。
プラン | 予約料金 | 月額 |
---|---|---|
通常受け放題 7,480円 | 6,000円 (200円×30回) | 13,480円 |
カラン受け放題 12,380円 | ー | 12,380円 |
毎日受講する場合は、月1,000円お得になります。
年間にすると、12,000円の差額です。
ネイティブキャンプ「カランメソッド」の特徴


ネイティブキャンプのカランメソッドの特徴は、下記のとおりです。
- 正式認定校で安心
- 予約が取りやすい
- ネイティブ講師から学べる
正式認定校で安心
カランメソッドの提供を正式に認められているオンライン英会話は日本には3社しかありません。
ネイティブキャンプはそのうちの1つです。
正式認定校と非認定校の違いは、大きく2つあります。
- 英国にあるカラン機構との契約
- 認定トレーナーによる研修必要
カランメソッドを提供するには、契約金や研修費用などの高額な運営費がかかるそうです。
その分、講師教育が行き渡り、サービスの質が高くなる傾向にあります。


予約が取りやすい
ネイティブキャンプのカランメソッドは、5分前から予約ができます。
さらに、カランメソッドに対応できる講師が世界中にたくさん在籍しています。
予約は他のオンライン英会話に比べて取りやすいのが特徴です。
実際に講師を検索してみたところ、878名の講師がヒットしました。


ネイティブ講師から学べる
ネイティブキャンプの素晴らしいところは、ネイティブ講師からカランメソッドが学べることです。
- スピード感
- 本場の発音
- リンキング
上記は、「QQEnglish」や「新・お茶の間留学」では学べない部分です。
ネイティブ講師に絞ると、それなりに料金はかかりますが、学べる幅が広がります。
ネイティブキャンプ「カランメソッド」の注意点


致命的なデメリットはありませんが、注意点を挙げるなら下記の3つです。
- 日本人の講師がほぼいない
- ライティングは省略される
- ネイティブだと高額になる
日本人の講師がほぼいない
ネイティブキャンプには700名以上の日本人講師が在籍しています。
しかし、令和6年5月現在、カランメソッドを担当している日本人講師はいませんでした。
カランメソッドを担当している講師の多くが、フィリピン人講師です。
ライティングは省略される
カランメソッドは、次の4技能を鍛えることができます。
- スピーキング
- リーディング
- リスニング
ライティング
→実施しない
上記のうち、ネイティブキャンプでは、「ライティングは実施しない」と明記されています。
これは賛否あると思いますが、僕は賛成です。
理由は、リスニングとスピーキングに完全特化できるからです。
レッスンの内訳(比率)は下記のとおりです。
レッスン内訳(比率) | |
---|---|
前回の復習 | 70% |
新単語の確認 | 20% |
リーディング | 10% |
ライティング | 省略 |
ライティングが省略される分、レッスンの進行が他社より早いです。
ネイティブだと高額になる
講師 | 予約料金 |
---|---|
ネイティブ | 500コイン (1,000円) |
非ネイティブ | 100コイン (200円) |
カラン半額 (非ネイティブ) | 50コイン (100円) |
ネイティブ講師でカランメソッドを予約する場合、1レッスン1,000円程度かかります。
1ヶ月受講すれば、予約だけで30,000円程度の料金になります。
僕の場合、「非ネイティブで発音が綺麗な講師」を選ぶようにしています。



12,000名以上の講師が在籍しているので、ネイティブ並みに発音が綺麗な講師がゴロゴロいます!
補足:ネイティブキャンプのカランメソッドは、QQEnglishと比較されますが、QQEnglishはフィリピン人講師のオンライン英会話です。




ネイティブキャンプ「カランメソッド」受け方のコツ


ネイティブキャンプに限ったことではありませんが、カランメソッドの受け方のコツは下記のとおりです。
- 他の教材も併用する
- 復習は必ずしておく
- 予習は一切やらない
他の教材も併用する
カランメソッドと並行して、他のレッスンも併用しましょう。
なぜなら、カランメソッドで学んだことを実践の場で使い、自分のスキルとして定着させる必要があるからです。
僕自身、カランメソッドで学んだ内容を、「5分間ディスカッション」で実践しています。
他の教材と平行することで、カランメソッドの効果を確認する機会を作ることができます。



英語力の上達を実感できる機会にもなります!


復習は必ずしておく
カランメソッドのレッスンは、必ず前回の復習からスタートします。
そのため、復習をしっかりしておかないと、スムーズにレッスンが進みません。



復習しないと学習効果はかなり低くなります。
僕の場合、レッスン前に20分~30分かけて前回の復習をしています。
カランメソッドの特徴は、「自分で復習+レッスンで復習」なので反復練習によって記憶に定着しやすいシステムです。
予習は一切やらない
カランメソッドの大きな特徴として、「予習が推奨されていない」ことが挙げられます。
理由としては、実践的な状況を作り出すためだそうです。
カランメソッドの狙いは、「日本語を介さず理解し、会話の瞬発力を上げる」です。



予習をしてしまうと、「質問内容」や「答える内容」が分かってしまい、カランの効果が薄くなります。
まとめ:ネイティブキャンプのカランメソッドで料金以上の価値を得よう
ここまで読んでいただきありがとうございます。
今回は、ネイティブキャンプのカランメソッドについて解説しました。
カランメソッドは、12段階のレベルが用意されています。
どのレベルからスタートするかは、初回のレベルチェックテストによって決まります。



大半の人は、「ステージ1」か「ステージ2」からのスタートだそうです!
ネイティブキャンプでは無料体験期間中でも「カランメソッド」が受講できます。
- 公式サイトにアクセス
- 「7日間無料トライアル」へ
- アカウントの作成
- クレジット情報入力
- 登録完了
- 会員登録後、予約画面に入る
- 講師を選択する
- レッスン開始



入会手順については、下記の記事を参考にしてみてください!


ということで、今回は以上です。
コメント