MENU

カランメソッドは効果ない?QQEnglishで37回受けた結果と料金【体験レビュー】

※本サイトではアフィリエイト広告を利用しています。
カランメソッドは効果ない?QQEnglishで37回受けた結果と料金【体験レビュー】
らいた

QQEnglishのカランメソッドの効果と料金が知りたい。初心者が始めたらどれくらい伸びるの?

TOEICスコア425(リスニング225/リーディング200)からカランメソッドをスタートした経験から解説します!

この記事の内容
  • QQEnglishのカランメソッドの効果
  • QQEnglishのカランメソッドの料金
  • QQEnglishのカランメソッドをおすすめしたい人
この記事を書いた人
  • 30代・元公務員
  • 英会話教室を早々に挫折
  • TOEIC385でオンライン英会話に挑戦
  • 初回は見事に撃沈→5年継続中
  • 話した外国人→400人以上
  • 100ヶ国以上の講師と話したい
  • 初心者向けオンライン英会話に詳しい
  • 趣味→料理、読書、筋トレ
  • 英語が苦手だった過去の自分へブログ書いてます

こんにちは、さわでぃです。

カランメソッドはオンライン英会話の中でも特に人気のあるレッスンです。

しかし一方で、「本当に効果はあるの?」「費用対効果はどうなの?」といった声もよく聞かれます。

カランメソッドは、他のレッスンに比べて料金がやや高めなこともあり、そのぶん効果に対する期待も大きくなりがちです。

そこで今回は、実際にカランメソッドの「ステージ2」を修了した経験をもとに、得られた効果と実際にかかった料金を赤裸々に公開します。

結論から言うと、TOEICスコアの伸びは期待ほどではありませんでした

ただし、リスニング力に関しては、明らかに効果を感じています

それでは、詳しく見ていきましょう。

QQEnglish
料金プラン【月4回】
2,980円
【月8回】
5,480円
【月16回】
8,480円
【月30回】
12,980円
開講時間24時間
レッスン時間25分
講師の国籍フィリピン
日本人講師
講師の勤務形態正社員
講師の勤務場所オフィス
講師数2,500名以上
予約時間2週間前〜5分前
無料体験2回
公式サイト
もくじ

QQEnglishの「カランメソッド」にかかった料金とおすすめプラン

QQEnglishの「カランメソッド」にかかった料金とおすすめプラン

それでは、QQEnglishでカランメソッドを受講する際の費用おすすめ料金プランについて、僕の経験をもとに解説していきます。

まず、スタートはレベルチェックからです!

カランメソッドでは、最初にレベルチェックが行われ、その結果に応じて開始ステージが決まります。

僕の場合は、

レムス先生

ステージ1と2、どちらからでもいいですよ!

ということだったので、少しでも効率よく進めたいと思い「ステージ2」からスタートしました。

費用のポイント
  • 料金はやや高め
  • テキストは有料
  • おすすめは「月30回プラン」

料金はやや高め

料金については、やや高めの設定です。

その理由の一つに、カランメソッドを担当できる講師が限られていることが挙げられます。

QQEnglishでは、レッスンがすべて予約制となっており、予約には月ごとに付与されるポイントを使用します。

この予約に必要なポイント数は、講師の経験やスキルに応じて異なります。

講師全体では「5pts〜120pts」と幅がありますが、カランメソッドを受けるには「40pts以上」必要です。

下記は、実際にかかった1ステージ分の料金です。

受講数受講費用
ステージ232回11,680円
復習パート5回1,750円
合計37回13,430円

※料金は、月30回プラン(価格改定前:10,980円)に加入し、講師予約50ポイントで計算。

ステージ2が終了すると、総復習です。

僕の場合、ステージ1の総復習も含め、計5回復習パートを受講しました。

テキストは有料

カランメソッドで使用するテキストは有料です。

有料であるにも関わらず、レッスン中に使用する機会が少ないため、ややデメリットに感じるかもしれません。

というのも「レッスン中はテキストを見てはいけない」というカランメソッド特有のルールがあるからです。

そのため、テキストの主な用途は自習用となります。

「それなら、購入しなくていいのでは?」と思われるかもしれませんが、

QQEnglishでは、リーディングパートでテキストを必ず使用するため、購入は必須です。

テキストは、「電子版」と「製本版」の2種類があります。

電子版製本版
2,100円2,980円

ちなみに僕は、電子版を使っています。

理由は、パソコンで受講するため、二画面操作がしやすいためです。

電子版なら、音声再生にも対応しているのでとても便利ですね!

一方で、テキストに要点などを直接書き込みたい人には、製本版がおすすめです。

おすすめは「月30回プラン」

QQEnglishでカランメソッドを継続するなら、「月30回プラン」がおすすめです。

その理由は、1レッスンあたりの単価が大幅に下がるからです。

月額料金付与ポイントレッスン単価
【月4回】
2,980円
200745円
【月8回】
5,480円
400685円
【月16回】
8,480円
800530円
【月30回】
12,980円
1,500432円

※予約ポイント50ptsの講師を選択した場合

カランメソッドは、1ステージあたり平均30回以上の受講が必要です。

そのため、レッスン単価を抑えられるプランを選んだほうが、断然お得になります。

QQEnglish「カランメソッド」の効果を徹底検証

QQEnglish「カランメソッド」の効果を徹底検証

QQEnglishのカランメソッドを受講した効果は、下記のとおりです。

TOEICとオンライン英会話のカランメソッド以外のレッスンで検証しました!

TOEICで検証

まずは、TOEICスコアで効果を検証してみました。

検証の対象としたのは、「TOEIC Listening&Reading Test」です。

検証結果は、以下のとおりです。

リスニングリーディング合計
受講前225200425
受講後300205505
スコア伸び+75+5+80
効果アップ変化なしアップ

補足情報

今回の検証では、TOEICのリーディングパートの対策は一切行わずに受験しています。

そのため、リーディングパートのスコアに関してはほぼ変化がありませんでした。

一方、リスニングパートは+75点のスコアアップとなりました。

これは、カランメソッドを計37回受講した後の結果です。

カランメソッドの特徴である徹底的なシャドーイングによる効果は、非常に高いと実感しました。

カラン以外のレッスンで検証

日常会話でのスピーキング力に関しては、「少し向上したかな」という実感です。

特に感じたのは、リスニングとの相乗効果の大きさです。

リスニング力が伸びたことで、会話の背景をつかみながら話せるようになりました。

その結果、会話の展開をある程度予測しながら話せる余裕も生まれました。

  • 「得意な料理は?」と聞かれる
    →次は「作り方」を聞かれるはず
  • 「作り方は?」と聞かれる
    →次は「美味しそう」と言われるかも
  • 「美味しそうだね」と言われる
    →次は「僕が質問」してみよう

このように、リスニング力が向上すると、次に話す内容がある程度予測できるようになります。

その結果、言いたいことを言語化しやすくなり、スピーキング力も自然と伸びていくと感じました。

QQEnglishの「カランメソッド」をおすすめしたい人

QQEnglishの「カランメソッド」をおすすめしたい人

QQEnglishの「カランメソッド」は、以下のような方に特におすすめです。

  • 講師の質を重視したい
  • 安定した通信環境で受講したい
  • 計画的にレッスンを進めたい

講師の質を重視したい

QQEnglishは、講師の教え方にほとんどバラつきがありません

その理由は、全講師が「TESOL」という国際英語指導資格を持つ正社員であり、統一された指導基準に基づいてレッスンを行っているからです。

実際、僕自身もQQEnglishでは毎回異なる講師のレッスンを受けていますが、どの講師であっても教え方に大きな違いを感じたことはありません

あえて言うなら、「発音にわずかな個人差がある」程度です。

一方、他のオンライン英会話では、講師ごとの教え方にばらつきがあるケースも少なくありません。

これは、講師個人のスキル問題というよりも、

在宅勤務かつフリーランス契約の講師が多いため、指導スタイルが個人任せになりやすいことが要因だと考えられます。

QQEnglishでは、全講師が正社員として自社オフィス勤務に常勤しており、指導がしっかりと統一されています。

「安定した質の高いレッスンを受けたい」という方には、QQEnglishは非常におすすめです!

安定した通信環境で受講したい

QQEnglishは、通信環境の安定性に定評があります

その理由は、すべてのレッスンが講師の自宅ではなく、自社オフィスから提供されているためです。

一般的なオンライン英会話では、講師が在宅でレッスンを行うことが多く、場所によって通信状態にばらつきが出ることも珍しくありません

一方、QQEnglishでは、自社オフィスに高速回線が完備されているため、

レッスン途中で「音声が途切れる」「映像がフリーズ」といった通信トラブルはほとんど起こりません。

そのため、毎回ストレスなく、快適にレッスンを受けることができます

計画的にレッスンを進めたい

「レッスンを計画的に進めたい」という方にとって、QQEnglishは非常に適したサービスです。

多くのオンライン英会話では、「レッスンごとに予約を取る必要がある」あるいは「予約が1週間先までしか取れない」といった制限があります。

希望する時間や講師の空きがない場合、思い通りにスケジュールを組めないことも少なくありません。

一方、QQEnglishでは最大2週間先までまとめてレッスン予約が可能です。

そのため、他のサービスに比べて予定が立てやすく、スケジュール管理しやすいのが大きな特徴です。

レッスンを計画的かつ効率的に進めたい方にとって、大きなメリットと言えます。

\ 全員正社員のプロ教師!! /

QQEnglishのカランメソッドでよくある質問|FAQ

QQEnglishのカランメソッドについてよくある疑問や質問をまとめました。

ぜひ参考にしてみてください!

英語初心者でも受講できますか?

はい、可能です。

最初は、「難しい!」と感じるかもしれませんが、続けることで徐々に慣れていきます

実際に、僕自身も最初は戸惑いましたが、10回目あたりから落ち着いて受講できるようになりました

予習はやったほうがいいですか?

基本的に予習は不要です。

カランメソッドでは、反射的に英語を聞く・話すトレーニングが重視されるため、予習よりも復習の方が効果的とされています。

1ステージ修了までの受講回数は?

若干の個人差はありますが、1ステージを修了するには30〜40回のレッスンが必要とされています。

実際に、僕自身は37回受講して1ステージをクリアしました。

まとめ:QQEnglishのカランメソッドは費用対効果が高い

まとめ:QQEnglishのカランメソッドは費用対効果が高い

ここまで読んでいただきありがとうございます。

今回は、僕自身がカランメソッドを実際に体験し、その効果や料金について正直にお伝えしました。

料金面では、テキスト代がかかる分、他のレッスンよりやや高めです。

しかし、わずか1ステージの受講でも実感できるほどの効果を考えると、費用対効果はかなり高いと感じました。

補足:進化版レッスン「R.E.M.S(レムス)」とは?

QQEnglishには、カランメソッドの進化版とも言える「R.E.M.S(レムス)」という独自メソッドのレッスンがあります。

レムスの効果とは?
  • 瞬間英作文力が身につく
  • リスニング力が向上する
  • 「基礎文法」が定着する

R.E.M.Sは、英文を組み立てる練習に特化しており、「話す・聞く」力をさらに伸ばしたい方におすすめです!

この記事を読んで、「カランメソッドやR.E.M.S(レムス)が気になる」という方は、実際にレッスンを体験してみることをおすすめします。

QQEnglishでは2回分の無料レッスンが体験できますので、この機会にぜひチャレンジしてみてはどうでしょうか?

ということで、今回は以上です。

全レッスンをオフィスから提供!
最も通信接続が快適なオンライン英会話

\ 人気9社を試しておすすめNo.1!! /

リンク先

QQEnglishについての記事はこちら!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

30代/元公務員/英会話教室に通うも挫折/TOEIC385→オンライン英会話歴5年(人気オンライン英会話9社利用)/これまでに話した外国人400人以上/趣味:筋トレ、読書、料理/英語が苦手だった過去の自分へブログを書いてます。

コメント

コメントする

もくじ