MENU

【厳選】ネイティブキャンプのおすすめ教材と選び方【レベル別に紹介】

【厳選】ネイティブキャンプのおすすめ教材と選び方【レベル別に紹介】
らいおんくん
ネイティブキャンプのおすすめ教材と選び方についてレベル別に教えて欲しいなぁ。
さわがにくん
この記事では、そんな疑問が解決できるよ。

✔️この記事で分かること

  • ネイティブキャンプ、レッスン教材のレベル
  • ネイティブキャンプ、各教材のレッスン数
  • ネイティブキャンプ、レベル別のおすすめ教材
  • 自分に合ったレッスン教材を探す方法

こんにちは、さわでぃです。

この記事を書いている僕はネイティブキャンプ歴4年目です。

ネイティブキャンプには40種類以上の教材があります。

初級者〜上級者まで幅広く対応しているため、レベルを問わず満足できるよう設計されています。

しかし、種類が多いため、どれから始めたらいいのか迷う人も多いはずです。

僕の経験からそう言えます。

そこで今回は、ネイティブキャンプを4年以上利用している経験から、おすすめの教材と選び方について解説していきます。

では、いきましょう。

もくじ

ネイティブキャンプの教材は種類が豊富

ネイティブキャンプの教材は種類が豊富

ネイティブキャンプには、日常英会話〜試験対策まで幅広い分野の教材が揃っています。

12,000を超える種類の教材が揃っているため、目的がザックリだと「どれがいいのかわからない…」と悩むことがあります。

しかし、レベル別に教材検索ができるので、特にこだわりがなければそこまで悩む必要はありません。

では、まず最初に「レベルの目安」と「教材の一覧」を見ていきましょう。

英会話のレベル目安

教材は1〜10段階のレベル別で選択できるようになっています。

以下は、レベル目安です。

レベル TOEICスコア 話せる内容
Level 1 挨拶・お礼
Level 2 120~165 自己紹介
Level 3 170~220 身近な話題
Level 4 225~355 簡単な旅行英語
Level 5 360~545 最低限必要な日常会話
Level 6 550~655 自分の考え
Level 7 660~780 会議に参加できる
Level 8 785~850 専門的な議論
Level 9 855~940 流暢な英語
Level 10 945~990 ほぼネイティブ

引用:ネイティブキャンプ

ネイティブキャンプの教材一覧

教材数は定期的に更新されており、現在は41種類です。

細かく分野別で分けていくと、13,000種類以上になります。

業界トップクラスです。

赤字は今回ご紹介する教材

教材 レッスン数 レベル
新文法 ビジネス英会話 93 2〜6
カランメソッド 1〜10
発音トレーニング実践 126 3〜10
デイリーニュース 4〜10
5分間ディスカッション 100 4〜10
文法 169 1〜8
Let’s Go 1〜5
SIDE by SIDE 306 1〜6
英検二次対策 356 2〜7
スピーキング 82 4〜10
新文法 日常英会話 130 1〜5
キッズ 基本のえいご 157 1〜4
初めてレッスン
旅行英会話 45 1〜6
ビジネス英会話 101 3〜8
TOEIC 600点対策 160 3〜6
実践発音 91 3〜10
TOEIC 800点対策 166 6〜8
キッズ 絵本のえいご 40 1〜5
トピックトーク 30 4〜10
世界一周旅行 120 2〜7
スタサプ 日常英会話 800 2〜9
Callan for Kids 1〜5
新文法 中1 220 1〜2
都道府県教材 47 3〜8
イラストで学ぶ英文法 242 2〜9
新文法 中2 206 2〜3
5分間単語クイズ 72 2〜8
発音トレーニング 基礎 92 1〜6
スタサプ ビジネス英語 800 5〜10
スピーキングテスト対策
(日常英会話)
120 1〜10
実践!仕事の英語 80 4〜10
Callan for Business 6〜10
新文法 中3 88 2〜3
異文化コミュニケーション 39 3〜10
ネイティブフレーズ 120 7〜10
スピーキングテスト対策
(ビジネス英会話)
80 1〜10
スピーキングテスト対策
(中高生英会話)
100 1〜5
発音トレーニング 発展 48 3〜10
イギリス英語発音 10 3〜10
フリートーク 4〜10

引用:ネイティブキャンプ

ネイティブキャンプのコース一覧

ネイティブキャンプには教材を複数組み合わせた「コース」というものが用意されています。

例えば「日常英会話中級コース」を選択すると、、、

「文法」

「トピックトーク」

「5分間ディスカッション」

上記の3つの教材が詰め合わせパックとなっています。

まとめると、下記のようなイメージです。

  • 教材
    →「文法」など1つの目的にフォーカスする
  • コース
    →複数の教材を組み合わせて総合的に学ぶ

全17コースについては下記のとおりです。

コース レッスン数 レベル
カラン 1〜10
TOEIC 600点対策 100 3〜6
TOEIC 800点対策 106 6〜7
発音トレーニング 実践 126 3〜10
日常英会話初級 71 2〜5
日常英会話中級 98 4〜6
初心者 22 1〜3
キッズ 157 1〜5
SIDE by SIDE 306 2〜6
日常英会話上級 45 6〜10
ビジネス 156 4〜10
英検二次試験対策 357 2〜7
発音実践 91 3〜10
発音トレーニング 基礎 92 1〜6
カランキッズ 1〜5
ビジネスカラン 6〜10
発音トレーニング 発展 48 3〜10

引用:ネイティブキャンプ

「コース」にすべきか「教材」にすべきか迷う人も多いはずです。

僕自身の経験から、迷ったら「教材」で選ぶのがおすすめです。

理由としては、、、

  • 「コース」だとやらされてる感がある
  • 「教材」なら自分でカスタマイズできる
  • 「教材」の方が苦手分野にフォーカスしやすい

「教材」からレッスンを選択したほうが、より主体的な学びに繋がります。

ネイティブキャンプのレベル別おすすめ教材

ネイティブキャンプのレベル別おすすめ教材

レベル別のおすすめ教材は次のとおりです。

  • 初級者
    「初めてのレッスン」
    「文法(入門)」
    「実践発音(初級)」
  • 中級者
    「5分間ディスカッション」
    「カランメソッド」
    「発音トレーニング実践」
  • 上級者
    「フリートーク」

1つずつ見ていきましょう。

初級者におすすめの教材

初級者におすすめの教材は次の3つです。

  • 初めてのレッスン
  • 文法(入門)
  • 実践発音(初級)

✔️初めてのレッスン

引用:ネイティブキャンプ

右も左も分からない状態からのスタートは不安が付きもの。

「初めてのレッスン」では、レッスンのための基本的な表現を学びます。

  1. 自己紹介フレーズ
  2. レッスン環境の確認フレーズ
  3. 講師からの質問フレーズ
  4. 講師への質問フレーズ

レッスンでは上記の内容を学びます。

受講中によく使う表現ですので、受講しておくと、スムーズにレッスンを勧めることができます。

✔️文法(入門)

文法レッスンでは「入門」〜「中上級」までのレベル別に受講することができます。

レッスン数は全「169回」あります。

入門編のレッスン数は「18回」です。

仮に169回全て受講すると、レッスン時間の大半を文法に当ててしまうことになります。

しかも「文法」は話すための勉強ではなく、正しさを追求してもキリがないと言うのが正直なところです。

マンネリ化によって、挫折してしまう可能性があります。

「文法」に関しては、レッスン外で学習ができます。

僕の経験から言うと「文法」はオンライン英会話になれるために利用すべきと言うのが正直な感想です。

なので、初級者は「文法の入門編」をサクッと受講して、中級者が使用する教材にもチャレンジしていきましょう。

✔️実践発音(初級)

意外と見落としがちなトレーニングが「発音」です。

「発音(初級)」は、短い文章を音読するだけのシンプルなレッスン。

講師が「発音」や「抑揚」についてしっかりアドバイスしてくれます。

講師については「ネイティブ講師」がおすすめです。

ネイティブ講師から学ぶことで、本場の発音をダイレクトに吸収でき、比較的早い段階で効果が実感できます。

ネイティブとのレッスンは料金が割高になりますが、本気で「発音」改善したいなら惜しまず投資すべきです。

また、発音を学ぶことによって、「リスニングが向上する」という意外なメリットもあります。

理由は、トレーニングによって英語独特の「音の連結」や「音の脱落」を理解することができるからです。

  • Can I
    →キャナイ
  • When I
    ウェナイ
  • Most of
    →モストブ
  • One of
    →ワノブ
  • That is
    ダァリズ

リスニングが苦手な人は「音の連結」が理解できていないことが多いです。

僕自身そうでした。

積極的に「発音」を学んだことによって、今では、発音の大幅改善とリスニングアップの効果が実感できています。

中級者におすすめの教材

おすすめは次のとおりです。

  • 5分間ディスカッション
  • カランメソッド
  • 発音トレーニング実践

✔️5分間ディスカッション

ディスカッションでは、100個のテーマが用意されています。

レッスンでは、その中から自分が話したいテーマを2つ選びます。

各テーマごとに質問が用意されていて、講師からの質問に対して自分の考えを述べるトレーニングです。

レッスン配分は下記のイメージです。

  • 最初の挨拶等:5分
  • 1テーマ目:10分
  • 2テーマ目:10分

お題が用意されているため、フリートークよりも難易度が低く、話題が尽きません。

中級者がディスカッション力を鍛える方法として最適です。

僕の場合、同じテーマを何度も繰り返しつつ、表現の型を定着させています。

✔️カランメソッド

基礎文法が身に付いており、「会話の瞬発力」や「英語脳」を鍛えたい人におすすめです。

カランメソッドは、日本語に翻訳せず、素早く英語を理解する力を鍛えられます。

英会話では、翻訳癖があるとスムーズな会話ができません。

これを解決する方法は「英語脳」を身につけるしかありません。

カランメソッドは通常レッスンの4倍の効果があると言われています。

レッスン中の発話量が多く「英会話の筋トレ」とイメージされることが多いです。

「4倍の効果」はちょっと言い過ぎかもしれません。

しかし、僕自身、会話での回答速度が向上し、今では「うーん、、、」と悩む時間はほぼなくなりました。

「会話で言葉が出てこない」

「スピードが速い会話についていけない」

そんな人におすすめのレッスンです。

✔️発音トレーニング実践

このトレーニングは「音読」「シャドーイング」「暗唱」の3つから選びます。

おすすめは「シャドーイング」です。

ネイティブスピーカーの音声を真似しつつ、AIと講師が間違いをチェックしてくれます。

間違った発音や読みにくい部分は講師がアドバイスしてくれます。

初級者向きの教材でご紹介した「実践発音」と同様に、音の連結や抑揚の理解がより深まります。

発音に磨きをかけたい人におすすめできるレッスンです。

上級者におすすめの教材

上級者におすすめの教材は「フリートーク」です。

上級者は英語の基本的なルールは熟知しているはずです。

なので、教材を使わないほうが実践的な学びに繋がるのではないかと思っています。

例えば、、、

  • 好きなことを好きなだけ話す
  • 分からない部分だけ聞き出す
  • ネイティブ特有のスラングを聞く
  • 自分の発音をネイティブ講師に評価してもらう

フリートークは自由自在にレッスンをオーダーすることができます。

また、在籍している講師の経歴は様々です。

経済や法律など専門分野の会話も可能です。

上級者なら「フリートーク」を活用することで教材にはない学びが得られます。

ネイティブキャンプで自分のレベルに合う教材の選び方

ネイティブキャンプで自分のレベルに合う教材の選び方

自分に合うレベルの教材を探す方法は次の3つがあります。

  1. レベルフィルターをかける
  2. コース教材診断を利用する
  3. カウンセリングを利用する

レベルフィルターをかける

自分のレベルに合う教材を探すもっとも簡単な方法が「レベルフィルター」です。

この機能を使うことで、教材を絞り込むことができます。

コース教材診断を利用する

この機能を利用することで、レベルと目的に合わせた教材が絞り込めます。

手順は次のとおりです。

「学習」→「教材」→「コース・教材診断」

  1. レベルを選択する
  2. 学習の目的を選ぶ
  3. 得意な学習方法を選ぶ
  4. 診断結果を確認する

1つずつ詳しく解説していきます。

①:レベルを選択する

自分の英会話レベルをLevel①〜⑩の中から選択します。

②:学習の目的を選ぶ

オンライン英会話で身につけたい能力を選択します。

例えば、、、

  • 「文法をしっかり学ぶ」
  • 「日常英会話を重点的に」
  • 「旅行で使える英語を学ぶ」

などですね。

③:得意な学習方法を選ぶ

ここは2択です。

僕のイメージとしては、、、

  • 計画的に進めていきたい人
    →カリキュラムに沿って進める
  • いろんな教材を試したい人
    →1つの教材をコツコツ進める

「カリキュラムに沿って進める」を選択した場合はおすすめコースが表示されます。

試行錯誤しながら、苦手分野にフォーカスして学びたい人は「1つの教材をコツコツ進める」タイプだと思います。

④:診断結果を確認する

結果から自分が受講したいレッスンを選びます。

検索はあくまで機械による診断です。

なので、学びたい内容のレッスンがヒットしない場合があります。

レベルや目的を変えて再検索すれば、自分に合う教材が見つかるかもしれません。

カウンセリングを利用する

最後は、カウンセラーからおすすめ教材を聞くと言うシンプルな方法です。

経験者の意見から判断するほうが納得できるという人も多いです。

僕自身も、カウンセリングを何度か利用し、学習相談をさせてもらっています。

ネイティブキャンプの利用者は業界トップクラスに多く、相談件数も他のオンライン英会話と比べて群を抜いています。

的を得たアドバイスがもらえるはずです。

なんといってもカウンセリングも「受け放題」というところがいいですね。

まとめ:自分に合った教材でネイティブキャンプを楽しもう

まとめ:自分に合った教材でネイティブキャンプを楽しもう

ここまで読んでいただきありがとうございます。

ネイティブキャンプには、40種類を超えるたくさんの教材が揃っています。

レベルに応じた教材を見つけることで、効率よく英会話を学ぶことができます。

しかし、やみくもに手当たり次第探すことは非効率と言えます。

そこで、今回ご紹介した方法で検索すれば、効率よく目的にあう教材に出会えます。

そして、細く長く継続していくことで、確実に英語力がアップしていきます。

ということで、今回は以上です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

30代/会社員/英会話教室に通うも挫折/オンライン英会話歴5年(人気オンライン英会話7社利用)/これまでに話した外国人400人以上/趣味:筋トレ、読書、料理/TOEICスコア:385→705/目標スコア800/オンラインでの英会話経験を集約し「おはようえいご」を立ち上げました。

コメント

コメントする

もくじ