
30代の会社員なんだけど、今から英会話を始めるのはもう遅いかな?



30代こそ英会話を始めるぴったりのタイミング!その理由を詳しく解説するよ!
- 30代の今こそ英語を学ぶべき4つの理由
- 30代の僕がオンライン英会話を選んだ5つの理由
- 30代におすすめしたいオンライン英会話3選
こんにちは、さわでぃです。
「30代から英語を始めても遅いのでは?」と悩んでいませんか?
実は、僕自身も同じような不安を抱えていました。
30代になると、仕事や家事に追われ、英語学習に割ける時間も限られてきます。



「今さら始めても効果がないのでは?」と感じるのも無理はありません。
しかし実際に英会話を始めてみて感じたのは、30代だからこそ得られる英語学習のメリットも多いということです。
外国人との会話で視野が広がり、日々の生活にも新しい刺激が生まれました。
英語は単なるスキルではなく、人生そのものを豊かにしてくれるきっかけにもなります。
今回は、そんな僕の実体験をもとに、「30代からでも英語はまったく遅くない」というテーマでお話しします。
この記事が、「英会話やってみようかな」と一歩を踏み出すきっかけになれば幸いです。
では、いきましょう!


- 30代・元公務員
- 英会話教室を早々に挫折
- TOEIC385でオンライン英会話に挑戦
- 初回は見事に撃沈→5年継続中
- 話した外国人→400人以上
- 100ヶ国以上の講師と話したい
- 初心者向けオンライン英会話に詳しい
- 趣味→料理、読書、筋トレ
- 英語が苦手だった過去の自分へブログ書いてます
結論:30代から英会話の勉強は遅くない!始めるべき4つの理由


結論から言うと、30代から英会話を勉強するのに「手遅れ」ということは一切ありません。
むしろ今から本気で取り組めば、1年〜数年で日常英会話は十分に可能です。
30代は、20代よりも判断力や経験が豊富であり、生活にもある程度のゆとりが生まれる時期。
将来への不安やキャリアアップ、海外旅行、子どもの英語教育など、目的意識を持って学べる年代でもあります。
つまり、英語学習に本気で向き合える「最適なタイミング」が30代なのです。
- 20代よりも生活にゆとりがある
- 英語を学んでいる人が多い
- 一生モノのスキルになる
- 僕自身も30代から英語を勉強
20代よりも生活にゆとりがある
30代は、金銭面・精神面の両方で安定してくる時期です。
キャリアが軌道に乗り、昇進や給与アップで経済的に余裕が生まれる人も多いでしょう。
また、20代の頃のように、「もっと遊びたい!」という気持ちも落ち着き、自己投資に目を向け始める人が増える年代でもあります。



30代は、新しいことに挑戦するのに最適なタイミングと言えます。
英語を勉強している人が多い
30代は、英語学習者が最も多い年代のひとつです。
実際、「ネイティブキャンプ」の受講者データを見ても、30代以降の利用者が圧倒的に多いことがわかります。




この背景には、「仕事で英語が必要になった」「将来に備えてスキルアップしたい」といった理由が多いようです。
僕自身も、「次の仕事で活かすため」「プライベートを充実させるため」という目的で学習をスタートさせました。
一生モノのスキルになる
英語は、一度身につければ一生使えるスキルになります。



英語が話せるようになると、世界中の15億人以上と直接コミュニケーションが取れるようになります。
つまり、ボーダレスで活かせる最強のスキルなのです。
想像してみてください。
- 念願の海外移住
- 海外向けビジネスの展開
- 世界中に知り合いができる生活
英語を学ぶことで、人生の選択肢が一気に広がります。
しかも今は、スマホ1つで英会話が学べる時代。
「英語が話せると、友達が15倍になる」
そんな未来が、あなたを待っています。
僕自身も30代から英語を勉強
この記事を書いている僕自身も、英語の勉強を30代から始めました。
最初は、英会話教室に通っていましたが、忙しさと通学の手間で1年経たずに挫折。
その後、オンライン英会話に切り替え、
「気長に続けていこう!」と肩の力を抜いて再スタート。
そんな僕でも、なんだかんだ5年間オンライン英会話を継続できています。
結果として、外国人とも気後れせずコミュニケーションが取れるようになりました。



最初は不安ばかりでしたが、今では「英語を始めて正解だった」と実感しています。
30代から英語を本気で勉強した僕が「オンライン英会話」を選んだ理由


英語を勉強する場としてオンライン英会話を選んだ理由は、次の5つです。
- 場所に縛られない
- 短時間で効率よく学べる
- マンツーマンレッスン
- たくさんアウトプットできる
- とにかく安い
場所に縛られない
理由の1つ目は、「どこからでも手軽に英語を学べる」点です。
オンライン英会話なら、パソコンやスマホがあれば自宅はもちろん、外出先でもレッスンが受けられます。
そのため、仕事や家事に忙しい30代の方でも、スキマ時間を利用しながら自分のペースで学習が続けられます。
実際、僕の友人の中には、育児と仕事を両立しながら、空いた時間に自宅で英会話を楽しんでいる人もいます。



「英会話を学びたいけれど、通学する余裕がない」という方こそ、オンライン英会話はおすすめ!
短時間で効率よく学べる
オンライン英会話は、1回25分の短時間レッスンが基本です。



中には、10分や15分といったスキマ時間にも英会話が楽しめるサービスもあります。
たとえば、「ネイティブキャンプ
短時間レッスンの最大のメリットは、「集中力を維持しやすい」という点です。
実際、以前の僕は「仕事終わりに英会話教室へ行くのは体力的にきつい」と感じることが多々ありました。
でも、オンライン英会話ならたった25分。
ちょっとした空き時間でも受講できるので、集中しやすく、無理なく継続できます。


マンツーマンレッスン
3つ目の理由は、マンツーマンでレッスンが受けられることです。
マンツーマンレッスンの最大の魅力は、自分のレベルやペースに合わせて学べる点です。



他の受講生を気にする必要がないので、間違いを恐れずにどんどん話すことができますよ!
僕自身も、講師とのマンツーマンだからこそ、次のような深い会話ができています。
- 近いうちに挑戦したいこと
- 将来の大きな夢や目標
- 自分の英語の弱点について
こうした話題は、グループレッスンではなかなか踏み込みにくいですが、マンツーマンなら安心して話せます。
さらに、講師に要望すれば、発音や表現の細かなミスもその場で丁寧にフィードバックしてもらえますよ!
たくさんアウトプットできる
4つ目の理由は、「英語をたくさん話せる機会が欲しかった」からです。
オンライン英会話はマンツーマンレッスン形式なので、グループレッスンと比べて発話量が圧倒的に増えます。



英語が話せるようにならない最大の原因は、アウトプット不足だと僕は実感しています。
以前の僕は、「英語は暗記で決まる!」と思い込んでいました。
でも実際にオンライン英会話の無料体験で話してみると、、、
- 発音やリスニングが苦手
→自分で正しく発音できない - 基礎力はあるのに話せない
→単語を瞬時に組み立てられない - 会話についていけない
→英語を英語のまま理解できない
という感じで、「暗記=話せる」ではない事実を痛感しました。
単語やフレーズをいくら覚えていても、いざ会話となると「頭が真っ白」なんてこともよくあります。
英会話は、知識よりもまず会話の雰囲気に慣れることが大切です。



オンライン英会話でたくさんアウトプットして、話す力と聞く力がどんどん上達しています!
とにかく安い
オンライン英会話を選んだ5つ目の理由は、「とにかく安いから」です。
英語を年単位でじっくり学ぶ予定だった僕にとって、コスパの良さは最重要ポイントでした。
多くの方が、「英会話=高い」というイメージを持っているかもしれません。



実際、英会話教室に通い続けるには、費用も体力もそれなりの覚悟が必要です。
でも、オンライン英会話なら、そのハードルを一気に下げてくれます。



なぜそこまで安くできるの?
理由は明確で、ほとんどのオンライン英会話は「教室(オフィス)を持たない」運営スタイルだからです。
設備費が抑えられる分、世界中から優秀な講師を確保しやすくなっています。
その結果、月額7,000円〜8,000円で質の高いレッスンが受けられるというわけです。
30代から英語を勉強するならオンライン英会話がおすすめ


30代におすすめしたいオンライン英会話は、次の3つです。
レアジョブ英会話
日常英会話コース | 【月8回】 4,980円 【毎日1回】 7,980円 【毎日2回】 12,980円 【毎日4回】 21,480円 |
ビジネスコース | 【毎日1回】 12,980円 |
開講時間 | 6時〜25時 |
レッスン時間 | 25分 |
講師の国籍 | 5ヶ国以上 |
ネイティブ講師 | |
日本人講師 | |
予約 | 2週間前〜5分前 |
無料体験 | 7日間 |
公式サイト | レアジョブ英会話
![]() ![]() |
レアジョブ英会話は、利用者累計120万人・法人導入4,000社以上を誇る、業界最大手のオンライン英会話です。
在籍講師は約6,000名。採用率わずか1%という厳しい基準をクリアした講師陣が、質の高いレッスンを提供しています。
レッスンは完全予約制のため、「英会話を習慣化したい」「計画的に学びたい」という方に最適な環境です。



QQEnglishやネイティブキャンプでは、講師によって予約料金が異なりますが、レアジョブ英会話は予約が一律無料です!
そのため、追加料金を気にせず安心してスケジュール管理ができます。
「講師の質・レッスン料・知名度」全てのバランスを重視したい方には、レアジョブ英会話がぴったりですよ!
\ レッスンが7日間無料!! /
レアジョブ英会話については、下記の記事で詳しく解説しています!


QQEnglish
料金プラン | 【月4回】 2,980円 【月8回】 5,480円 【月16回】 8,480円 【月30回】 12,980円 |
開講時間 | 24時間 |
レッスン時間 | 25分 |
講師の国籍 | フィリピン |
ネイティブ講師 | ー |
日本人講師 | ー |
予約 | 2週間前〜5分前 |
無料体験 | 2回 |
公式サイト | QQEnglish
![]() ![]() |
QQEnglishは、「レッスンの質」に定評のあるオンライン英会話です。



レッスンは全てQQEnglishが運営する語学学校のオフィスから提供されており、通信も非常に安定しています。
QQEnglishの主な特徴は、以下のとおりです。
- 全講師が正社員雇用
- レッスンを自社オフィスから提供
- 講師にはTESOLの取得義務がある
- 語学学校も運営している
- カランメソッド正式認定校
上記のとおり、QQEnglishは講師の指導力が高く、学習環境も整っているため、初心者でも安心して利用できます。
僕が特に気に入っているのは、通信の安定性です。
多くのオンライン英会話が講師の自宅から接続する中、QQEnglishは自社オフィスからレッスンを提供しています。
そのため、音声や映像の乱れが少なく、英会話に集中しやすいのが特徴です。
また、QQEnglishはカランメソッドの正式認定校でもあり、会話の瞬発力を鍛えたい方にもおすすめできるサービスです!
\ レッスンの質で選ぶなら!! /
ネイティブキャンプ
回数プラン | 【月8回】 5,450円 |
受け放題プラン (非ネイティブ) | 【一般】 7,480円 【家族】 1,980円 |
受け放題プラン (ネイティブ) | 【一般】 17,280円 【家族】 11,780円 |
チョコっとキャンプ | 【1日10分】 2,980円 |
開講時間 | 24時間 |
レッスン時間 | 5〜25分 |
講師の国籍 | 130ヶ国以上 |
ネイティブ講師 | |
日本人講師 | |
無料体験 | 7日間 (受け放題) |
公式サイト | NativeCamp.
![]() ![]() |
ネイティブキャンプは、「レッスン受け放題」で、とにかくコスパがいいオンライン英会話です。



僕自身も長く利用しているお気に入りのサービスです。
特に気に入っているのは、「レッスンを予約なしで受けられる」ところ。
多くのオンライン英会話は予約制ですが、ネイティブキャンプは思い立った時にすぐレッスンを受けられるのが魅力です。
さらに、ネイティブキャンプには130ヶ国以上の講師が在籍しており、学びの幅が広がります。
- 考え方や視野が広がる
- アクセントの多様性が学べる
- 自分の英語を試す機会が増える
- 文化の違いが学べる
- モチベーションが上がる
このように、多国籍な講師陣と話すことで、「英会話以外の学び」がたくさん得られるのも大きなメリットです。



レッスンでは趣味や仕事の話をよくしますが、ときには上司へのストレスなど、国を超えて共感できる話題もあり、驚きと楽しさがあります。
「英語をたくさん話したい」「いろんな国の講師から学びたい」という方は、ネイティブキャンプがおすすめです!
\ 無料体験が7日間受け放題!! /
上記3社のオンライン英会話については、下記の記事でそれぞれ徹底比較しています!






オンライン英会話に関するよくある質問(FAQ)
オンライン英会話に関するよくある疑問点や質問についてまとめました。



ぜひ参考にしてみてください!
- 毎日受講できるか不安です。
-
無理に毎日レッスンを受ける必要はありません。
まずは、無理なく続けられる週2〜3回のペースでスタートするのがおすすめです。
- カウンセリングはできますか?
-
はい、可能です。
今回ご紹介した、レアジョブ・QQEnglish・ネイティブキャンプでは、いずれもカウンセリングサービスを提供しています。
なかでも、ネイティブキャンプはカウンセリングも回数無制限で受け放題です。
- 通信トラブルはよく起こりますか?
-
頻繁には起こりません。
ただし、トラブルの頻度や影響はサービスによって異なります。
最も通信が安定しているオンライン英会話はQQEnglishです。
- 通信トラブルで受講できなかった場合は?
-
多くのオンライン英会話では、通信トラブルが原因でレッスンが受けられなかった場合、振替やチケット返還の対応をしてくれます。
- 英会話に不安です。どのオンライン英会話がいい?
-
英語に不安がある方には、ネイティブキャンプをおすすめします。
理由は、初心者向けの教材が豊富で、日本人講師も多数在籍しているからです。
英語がまったく話せなくても安心して利用できます。
まとめ:30代から英会話の勉強は遅くない!むしろ適齢期!


ここまで読んでいただきありがとうございます。
今回は「30代から英会話の勉強は遅いのか?」というテーマで解説しました。
僕の結論は、「まったく遅くありません。むしろ今がベストなタイミング!」です。
オンライン英会話は、どんなライフスタイルにも柔軟に対応できるため、忙しい30代にこそぴったりの学習方法だと感じています。
- 安く手軽に学べる
→相場は月額7,000〜8,000円 - 時間や場所に縛られない
→移動しなくていい - 世界中の人と話せる
→発音や文化の違いが学べる



30代におすすめのオンライン英会話も3つご紹介しました!
今回ご紹介したオンライン英会話は、いずれも「無料レッスン」を体験できます。
もし、「まだ迷っていて決められない」という方は、ネイティブキャンプがおすすめです。
ユーザー満足度も高く、僕自身が実際に人気9社を試した中でも、特にイチオシのサービスです。
この記事を読んで「ちょっと気になるな」と感じた方は、ぜひこの機会に無料レッスンを試してみてくださいね。
ということで、今回は以上です。
予約不要でそのまま受講できる!
7日間の無料体験もレッスン受け放題
\ 人気9社を試してコスパNo.1!! /
「英語が話せるようになりたい!」という方に、読んでほしい記事はこちら!






コメント